週末報告

hacchaki2007-06-25

土曜日は大森のステキな沖縄料理屋さん
『たいよう食道』の改装オープンでエイサー。
周辺の皆様には大変ご迷惑をおかけしましたが
住宅街でエイサー。ホント、ゴメソナサイ…。
一見イカついけどハートの熱いマスターと
美人な奥様が切り盛りしてますので
ぜひぜひお近くの方は食べに行って下さいまし。


エイサーのあとは都内のエイサー団体の
ワカモノたちが集まって懇親会。
しかしどこのエイサー団体もメンバー若い…。
うちがなんだかご老体の集まりみたいに見える(悲)。
だって一気飲みなんて何年ぶりに見たか。
いいなあ若いって。ええ、アタシら明日もあるんで
帰りますとも。徹夜なんて無理無理。トボトボ。
そんなわけで我が沖鶴エイサー会も
早急に若手メンバーを増やさなければならぬ。ならぬのじゃ!
沖縄好きのアナタ、エイサーに青春を燃やしたいアナタ。
カモーンジョイナス!マーボーナス!!

週末報告2

日曜日は、今横浜で最もアヤシゲなおじさん
ツボクラさんが企画している「濱の市」に。
午前中はポートサイド地区、午後はベイ・クォーターで。
さまざまなテナントが集まって食材やらなんやらを
みんなで売って行こうというイベント。
売る人と買う人がしっかりとコミュニケーションを取って
手作りの品々を直に手渡しして売って行く。
コンビニエンスな世の中では失われつつある
「市」の原点を再現して街を活性化させようというこの企画。
いまは小さな草の根運動だけど
これが横浜の街で根付いて大きく育って行けば
街が楽しく面白くなるだろうなあ。
そんな中でワタクシも飛び入りで唄って参りました。
田所ヨシユキ出前ライブin濱の市」。
自分の持ち駒で、どんなお手伝いが出来ますやら。
これからが楽しみ楽しみ。

「秋葉屋市場食堂」

日曜日のランチには大盛り定食愛好家の間では有名な
『秋葉屋市場食堂』に初見参。
ツボさんには怒られたけど行ってみたかったんだもん。
ワシはすき焼き定食を食べたけどこれは成功。
野菜がたっぷり入っていて食べやすい。
豆腐が1丁入ってたのには驚いたけど。
ご飯は一番少ない240グラム盛りだったので
これも楽々平らげましたよ。
でも一番少なくて240グラムって…。
最高盛りは1600グラム!
『マンガにほん昔話』みたいな盛りになります(笑)。
基本的に市場で働く人向けの食堂なので
ちょっと味付けは濃いめです。
でも横浜ってだいたい味付けが濃いと
関西出身の親を持つワタクシなんぞは思うんですが
どうなんでしょうねえ。
となりのテーブルのワカモノは
天ぷら定食を頼んでいたんだけどこれはヤバい!
ナスだのエビだのピーマンだの穴子だのが
丸ごと1個ずつ衣を纏って皿に乗ってます。う〜ん、キツそう。
我こそはと思う大食いさんは是非チャレンジしてみてみて〜!