イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ@代官山


苺のショートケーキ(奥)
ギャレット・デ・ロワ アマンド小(中央)
サンマルク(手前)
-
ここのサンマルクは初めてかな。
フランスの伝統菓子。
上面のキャラメリゼ、バニラクリーム、ショコラクリームの二層構造と、極めてシンプルな構成。
こういうのは伝統ケーキの素晴らしさを再認識させられる。
ギャレットのフェーヴ代わりのアーモンドはM姫に。
ショートケーキは以前よりスポンジ部分が少し柔らかかったような気がする。

サービスで頂いたギャレット・デ・ロワのムーナ
ブリオッシュ生地のギャレット。
今年の1月1〜3日も1500円以上のお買い物でガトー・デ・ロワ(コーン粉を使用したパウンドケーキ)が頂けた。
今回は控えめに食べただけなので1個を半分ずつに分けた。

食べポタ初め

M姫さんにお付き合いいただいて、
パリセヴェイユ→オリジンーヌカカオ(ボンボンショコラ買い物だけ)→イルプルー→とらやと巡る。
私が食べたのはケーキ4個程度と白小倉汁粉。量は1日でこれ位が限度かな。
走行距離は35km程度。
日が沈むのが早いし、寒いからあまり走る気がしない(爆)
カメラはD80+18-55mmVR。