TREK 2010

いつの間にUSのTREKのwebが2010年版にアップデートされている。
今年のツールで発表された新型のマドン中心にロード系のラインナップもマイナーチェンジした模様。
全体的にカラーリングが08,09年の比べると派手でアメリカンな雰囲気に。
非プロジェクトワンの標準モデルにはASTANAカラーのモデルないし・・・
やっぱり2010年はアスタナとは契約しないのだろうか。
結構好みなんだけどなアスタナカラー。


まあカーボンフレームは当面導入予定は無いのでどうでもいいけど。


ラインナップが大きく整理されたのが1/2シリーズのアルミフレームのバイク。
自分の乗ってる2.1みたいなアルミにカーボンバックモデルがラインアップから消滅。
以前までは2シリーズがアルファブラックアルミにカーボンバック。
1シリーズがアルファブラックもしくはホワイトのフルアルミフレームだった。

2010年からは2シリーズがアルファブラックのフルアルミモデル(旧1.5以上)。
1シリーズがアルファホワイトのフルアルミモデルみたい(旧1.2)。
たしかアルファブラックアルミが6000系のアルミパイプをハイドロフォーム+バテッドして溶接面は小奇麗に。
アルファホワイトが6000系のアルミパイプに気持ちフォーミング。


新2.3はAlpha Black AluminumにShimano105とBontrager Race wheelで欧州の09モデルの1.7と1.9のあいの子みたいなモデル。
新2.1は2.3同様のフレームに105にBontrager SSRホイール。
ブレーキやクランクをコストダウンしてるのは旧2.1同様だけど一応シマノ製のパーツなので悪くはなさそう。
欧州向けの旧1.7相当って感じ。
ジオメトリはmadoneのパフォーマンスフィット同様のヘッドチューブが長いヤツ。


それからPilotシリーズも復活みたい。
2シリーズベースに頑丈そうなフォークにちょい太目の25Cタイヤとさらに長いヘッドチューブ
日本で売る気があるのかは不明だけど、これだけヘッドチューブが長いと標準的な日本人体系だともてあましそう。


それにしてもカーボンバック廃止なのね。
数ヶ月前の自転車雑誌で今更間漂う特集を組んでいたのは在庫処分のためだったのだろうか。
自分の乗ってるモデルが廃止なのはちと悲しい。


それからボントレガーのホイールもロルフ組やめちゃったのね。
性能はともかく、見た目は好きだったのに。
あの組み方も結構アピールしていたような。


変わったモデルとして電動アシストつきのクロスバイク(リアハブにBionxのモーター組み込み)やシングルスピードのDistrictシリーズが面白そう。
電動のシリーズはリアキャリアに無理やりバッテリーを載せててさすがに不恰好な気が・・・
Districtシリーズは見た感じかっこいいしカーボンモデルはマドン系のフレームにベルトドライブを突っ込んだ結構Crazyなモデルも。


まあ何も買いませんけど。

解約未遂

最近殆ど使っていないのでWillcomの回線を解約しようとウィルコムプラザに行ったら・・・定休日だった。
この手のキャリア系のお店って基本的に無休だと思っていたのに。
契約関係ができるお店が少なかったりと電話での営業時間が短かったり、どうしても規模が小さいキャリアだと不便だな。


それにしても初代003SH、W-ZERO3ってもう随分前の機種になるんだよなー。
結局解約するつもりだった今日まで、完全な後継機は出なかったな。
大きな面積のディスプレイにそこそこ打てるキーボードの組み合わせの機種ってありそうで無いし。

週末にでももう一回行くか。

肝のキモ

飲み友達とくだらない食べ物の話をしていてふと話題に上がった気になることが。
それは鰻の肝はどこからでてくるの?ってこと。


というのも例えば鰻を食べに行くとする。
当然店に入って注文するわけだが、ご存知のように鰻はレトルトパックでもない限りは焼き上がるまで非常に時間がかかる。
もちろん焼きあがった鰻妄想して、期待しながら待つのも楽しみなわけだけど。


で、その待ち時間で肝焼きや肝わさなんかを頂く。
それから焼きあがった白焼きなり蒲焼を頂いて、肝吸いを飲むわけだ。
まあ鰻を食べる前に肝を食べるのは酒飲みくらいなのかもしれないけど、少なくとも一人前のうな重にはおそらく多くとも鰻一匹しか使わないだろうし、肝吸いに使う肝は奇形の鰻でもない限り一匹から一つしか取れないはずだ。
(たくさん肝が取れるような鰻なんかそもそも食べたくないし)

あれ?
自分が最初に食べた鰻の肝はどこから出てきたの?

きっとこれは飲食業界のタブー・・・