河川敷を朝ラン。

東京オリンピックにちなんで・・・といえば無理がありすぎですが、
福岡マラソンのファンラン(5.2km)に参加して以来、これまでのウオーキングコースを走ってます。

博多区を流れる三笠川沿いを、普段は仕事が終わって夜歩いてますが、
初めて朝通ると排気ガスの多い道より、空気も景色もいい河川敷に惹かれました。

先週から冷え込んで走り始めは寒かったけど、
あっという間に汗が出てきます。
夜よりも朝のほうが痩せる、とか気持ちがいいという、
指南書の教えに従って寝起きでぼ〜っとしたままです。

のどが渇いてるような感じなので
スーパーでお水(500ml、85円)を購入し
目標の半分(5km)位で飲もう、それを小さな目標にしました。

河川敷はコスモスが咲いていたり、
ハトやカラスが休んでいて
清々しい空気のなかでゆっくりゆっくり時間が流れ、
よろよろ走る自分の足音と吐く息遣いだけが聞こえます。

予定の10kmを完走、写真を撮ったり、
水を飲んだ分を差し引くと約50分。

ま、できすぎでしょう。よしよし。