ヘリウム/竹から繊維/お風呂のアヒル

人力検索はてな」の過去質問から面白いのを探してみるのです。



ヘリウムでアヒル声になる理屈を納得いくまで説明してください。

ヘリウムガスと声
要は、空気中よりヘリウム中の方が音の伝わる速さが速くなり声帯での振動数が増えるため、ということらしいです。
これらだけを読むと、随分声が高くなるような気がしますが、そこまで高くならないのは2つ目のURLにあるように吸うのが混合気体だからでしょう。

 もっといろいろ、細かな説明をしている回答者もいました。



竹から繊維を取出す方法とその利用法を教えてください。

どういう風に使おうとしているのか分かりませんが,竹紙を作るなら,適当な長さに切り,水が腐るまで浸けておき,その後さらします。残った繊維を漉いて,紙を作ります。



お風呂にアヒルを浮かべることがあります。小さい子は喜んで遊びますし、実は自分も湯船に浮かぶアヒルを見るとなぜか嬉しくなります。
これはいつどこで誰がはじめたのでしょうか?
なぜ白鳥や鴨やカモメやペリカンではなく、「あひる」なのでしょうか?
また、どうしてそれらは一様に黄色をしているのでしょうか?
そして、湯船に浮かぶアヒルを見るとなぜか嬉しい方にお伺いします。いったい如何なる理由で私たちは嬉しくなってしまうのでしょうか?

Rubber Dcukie On The Web
なぜアヒルなのかは分かりませんが、アメリカなんかでレースが行われてたりして、進駐軍の兵士が子供に与えたのが最初とかかもしれません。

 アヒルレースとかもあるみたいです。



※ここで紹介した「人力検索はてな」は、「※男(こめおとこ)のブックマーク」に登録していきます。
※「※男(こめおとこ)の日記」をはてなRSSに登録してくれたかたは、もれなくこちらからもRSS登録します。(※男(こめおとこ)のRSS
※ここで提供される情報に、何か補完してやりたい、という衝動をお持ちのかたは、コメント欄を遠慮なくご使用ください。個人情報その他、あまりネットで好ましいと思われることがないようなコメントは、ご容赦ください。