(元)うつ病患者の独り言 for はてなブログ

★ここ(はてなブログ)は、自身のポータル(自己紹介、リンク集)および、はてなダイアリー過去掲載分保管用に運用しています。通常のつぶやきはX(Twitter)及びタイッツーをどうぞ。 ※ブログコメントは無効にしています。反応はX(Twitter)またははてなブックマークでお願いします。

今日は...

静岡の同人イベント(小夜衣の詩4(さよごろものうた4):http://sayogoromo.yuugai.com/)に顔を出してみようかと考えてましたが、昼寝しすぎて行けなくなりました。(爆)
 
時間の余った午後、突発でスクーター走行練習ツーリングへ出発。
・目的地:蓬莱橋マピオンhttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=34/49/08.418&el=138/11/21.372&scl=250000&bid=Mlink
・14:30頃出発、18:30頃帰着
・走行距離:約86km
 
前回は東(三島)へ行ったので、今回は西へ...
行きは国道1号線東海道)で、1時間半。
帰りは国道1号線のバイパスを使用して、1時間弱。
どちらも渋滞に捕まりました。渋滞がなければバイパスなら40分程度でつくはずです。
 
・デジカメを持って行ったので、記念撮影。

通行料(一往復):大人100円、子供10円。(通行券からピントが外れてしまった)
デジカメで写真を撮りながらのんびり渡ったら、往復1時間かかりました。さすが「世界一長い木造橋」。(苦笑)

今日のWeb

・昨日の「吉田拓郎&かぐや姫 in つま恋 2006」記事を少々追加しました。

  • 日本無線、防水/耐振性に優れたバイク用ETC車載器を発売

ITmedia +D LifeStyle:http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0609/21/news111.html
・やっと出ました車載器。後は11月1日を待つだけ...ですよね?ツーリングをするバイク乗りの皆さん?(僕はまだそこまでいろいろな面で到達してませんが...)

  • 消費税上げるなら家と福祉は無税に!

asahi.com〜天野彰のいい家いい家族:http://www.asahi.com/housing/amano/TKY200609240066.html

なるほど“不動産”から“消費税”を課せられる消費財のような家になってしまったのでしょうか。建てたときに高額の“不動産”取得税を払い、10〜15%もの“消費”税を払う。さらに営々と“固定資産”税を払い続ける。そんな大きな矛盾にだれも「変」と言う人はいないのでしょうか。

・...分かってはいたけど言い出せなかった事。でも言わなきゃならない事!
・具体的に「どうすればいいか」まで頭が回りませんが。

「Blog」巡回

  • “5時から”コミュニケーションしてますか

NBonline〜宮田秀明の「経営の設計学」:http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20060919/110127/

 そのうえで、もっとチームワークを高めるためにはどうすればいいか? その1つの答えがアフターファイブの使い方だ。
 
 仕事を超えた交流で信頼関係を高めることは古今東西で共通の価値を持っている。苦労を重ねてチームワークを高めないと、大きな成果を手に入れられないのも洋の東西を問わず、今も昔も共通だ。
 
 一つ心配なのは、最近の若い人たちのアフターファイブの使い方が、自分中心の狭い世界に閉じこもる傾向が強いことである。
NBonlineより)

・宮田先生、自分の体験だけで話してませんか?
・かなり以前から「アフターファイブ」の「飲みニケーション」は、多くの場面で破綻しています。

  • 酒が飲めない人に、飲酒を強制する「アルコールハラスメント」

・これでは若い人たちは、みんなアフターファイブに逃走してしまいます。(僕もその1人)
・信頼関係を作るための「アフターファイブ」に、メンバーが進んで参加するような条件作りが必要...「鶏と卵」の話になってしまいますが。
 

ITmediaニュース:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/22/news086.html

著作権には全然詳しくない、一般人の僕の考えは、

  • 盗作や無断配布を防止して、著作権者に適正に利益が還元するようになるなら「賛成」
  • 著作者や管理団体が権利を振りかざして、優秀な著作物を塩漬けにしようとするなら「反対」

・一例を。

僕はどちらの曲も大好きです。
平原綾香の「Jupiter」が生まれたのは、ホルストの「組曲『惑星』」の著作権が日本で切れたからと聞きました。
(この経緯は、ウィキペディアhttp://ja.wikipedia.org/wiki/)の中に詳しく載っていたはずです)
 
組曲『惑星』」の著作権が日本で切れなければ、「Jupiter」は生まれなかった。
著作権保護期間を延長する事で、「『Jupiter』を生み出せなくなる」ような事にならないで欲しいです。