最近、気になる炭酸水

最近、テレビや新聞なんかでよく取り上げられてる炭酸水。

コーラやソーダなんかの炭酸飲料とは違って、糖分を含まないのが炭酸水。

で、「炭酸水」については◆疲労回復、◆整腸作用、◆血行増進などの作用があるらしいです。

最近、泳いだ後の回復が日に日に遅くなってる気がして…

疲労回復と言う言葉についつい反応してしまいますσ(^_^;)

練習前中後には、必ずアミノ酸を摂取していますが、それだけでは

足りない気がして…

最近では、晩御飯の時に炭酸水を摂るようにしています。

で、どんな作用があるかと言うと、炭酸水に含まれているのは、二酸化炭素。炭酸水を飲むと、

その二酸化炭素を、水とともに血液の中に取り入れることになります。

そうすると、血中の二酸化炭素濃度が高くなり、体は酸素の濃度を上げようと、血流量を増や

し、そのため血行が促進されると言う事です。

そして、末梢の血管まで血流が良くなるため、冷えの解消につながると言う事らしいです。

疲労回復の効果としては、こんな事が書いてありました。


疲労の原因は、筋肉にたまった水素イオンが原因で、これが疲労物質・乳酸の正体です。
水素イオンがたまると筋肉は酸性に傾き、エネルギーが作り出せず、活動が出来なくなってしまいます。
この時、炭酸水を飲むと炭酸に含まれる重炭酸イオンが水素イオンと結びついて水と二酸化炭素に変化し、尿と呼吸によって、体外に排出してくれます。
そのため、乳酸がたまった運動後の尿は酸性になり、体内は逆に正常なアルカリ傾向に戻っていくそうです。』


などなど、色々な効果があるみたいなので、長年愛飲しているサプリと一緒にしばらく続けてみまぁす♪