駄目社員はむの日記

USO800 certified.

0時過ぎ。

  • そうですか、やっぱり「天晴れ元気」は登場したですか。
  • スポーツって健全なようで、実のところミュージシャンとタメ張れる位ロックな生き方にならざるを得ないよな。体が資本で、result businessで、太く短く生きるしかない。
  • 僕もロックな生き方でいいです。自己肯定します。

ぐる。

@nifty:デイリーポータルZ:クラブ活動:缶詰ポータル
どうしてそうなった・・・


電子書籍普及に向けた著作権法改正試案がまとまる 出版社に著作隣接権付与、作家や二次創作に配慮:萌えオタニュース速報
出版業界、終わりの始まりかな?


海外イベントに関する特集より、Kalafina 今夏さらに海外へ、マレーシア、ドイツでライブ出演 - 10030 - | アニメ!アニメ!
まじか・・・


私大経営、厳しさ増す 昨年度4割が定員割れ  :日本経済新聞
補助金切っても生き残れる私大だけが存続すればいいんじゃないかな。


『モーレツ宇宙海賊』 終盤は戦闘が派手になる予定、2期も監督はやる気満々みたいだね|やらおん!
わくわく。


@nifty:デイリーポータルZ:九州新幹線の閑散駅めぐり
駅作れば人が集まるって、随分大時代な妄想だよな。


「笑う20世紀」電子書籍化!: 青銅庵 annex
なにー!素晴らしい!

ロッテルダムに来てみた。

帰りがけ、ロッテルダムに寄ってみた。



流石欧州最大の港。そして運河の風景もある。


ちょっとふらつく。今日は女王の誕生日だか何だかで、オレンジ色の服装をしたオランダ人が街にあふれていた。

ドイツ編(6):Fedora Chocolade GmbH社Fedora Tradition Vollmilch-Hochfein

こんどこそ・・・今度こそ美味いはず・・・ドイツチョコにリトライ。



スタンダードなミルクチョコ。BremenのメーカーFedora社のチョコは、ドイツ&周辺国でよく見かける。1910年からあるらしい。二回の大戦を乗り越えてきたチョコメーカーは偉大だろうか?*1

  1. 種類: ミルクチョコレート
  2. 重量: 100g
  3. 値段: 1.50EUR
  4. カカオ含量: 18%以上
  5. 甘味: 3/5。適度な甘さ。甘すぎず、苦みも殺がない。
  6. 苦味: 2/5。なかなか心地良い苦み。
  7. その他の味(酸味・塩っぱさなど): 特になし。
  8. その他含有物(ナッツなど): なし。
  9. 食べやすさ: 4x4の16粒。食べやすいサイズ。手にもべとつかない。
  10. 割れやすさ: 明治のミルクチョコのイメージ。綺麗に割れる。
  11. 見た目の上品さ: 3/5。フツー。
  12. 清潔さ: 3/5。ふつう。
  13. パッケージ: 3/5。紙+アルミ箔。表記はD, GBのみ。
  14. 謎さ・ぁゃιさ: フツー。
  15. その他特筆すべき点: なし
  16. 総合点+ひとこと: 4/5。ドイツチョコ過去最高点。スイスチョコとタメ張れそうなレベル。
  17. コメント: ドイツの板チョコにおいて、ついに「また買ってみよう」と思えるものに出会った。甘みと苦みのバランスがよく、香りもまずまず。明治のミルクチョコよりもこれの方が幸せだ。

*1:takkeyさんにも買って帰ってみたもの。

夜。

教訓:キムチの素とオリーブオイルの相性は最悪。
吐きそうになった・・・orz


UPADの中身が吹っ飛んだ。おいおい・・・
突然クラッシュしたりするからハナから信用しておらず、業務用に使ってなかったので、別に問題ない。