旧・あれこれ手仕事日記  hanahanna's blog 

2005年頃から2018年9月はじめ頃までの過去ブログです。

キャラメルポーチ


作ってみた。

以前、作ったことがあったけど、敢えなく失敗・・・。以来、ちょっと苦手なもののひとつになってしまった。
最近、bamukeroさんの日記でこのポーチの名前を知った。かわいらしいポーチを拝見して、どうしてももう一度作ってみたくなった。
とりあえず、手持ちの布と材料でチャレンジ。


感想。

やっぱり難しい・・・。すんなりと縫えない。ファスナー付きだからかな?
時間がかかってしまったけど、やっとひとつできた。
縫い方や寸法を調べるべきかな。そうすれば、も少し簡単に縫えるかな・・・。


う〜ん、精進が足らんなぁ。





ランキングに参加してます。お帰りにクリックしていただけると嬉しいです。
人気ブログランキングへ



☆おまけ
一張りの蚊帳を骨董屋で買ってから2年近く・・・。

洗っただけでそのままになっていた。(ほんの一部を巾着に使ったけど。)それを出してきて眺めた。それだけで作品になってくれたら凄いことなんだろうけど、そんなのは楽しくない。

さあ、のれんを作るぞ〜!

このままでは目隠しにならないほど透けるので、手を入れるつもり。
素材は麻。けっこうシャリ感がある。色は生成〜空色の暈かし。色と素材を考えて、藍絣と組み合わせて作るつもりだった。

・・・が。

これからログキャビンの方にも藍絣を使うつもりでいたため、どれを?・・・と行き詰まってしまった。どの布も、使いたいし、形になって家の中で使っていくのに必要な・・・と、考えの深みにはまってしまった。結局、どんなものを作ろうか、はっきりしてないので布を振り分けられないのだった・・・。

今日は土台になる分の蚊帳だけ切り分けて、暈かしの方向(生成→空色or空色→生成)をどっちにするか、のれんを掛けようと思っている場所に借りにはってみた。それはほぼ決まり。

さて、これからこれから・・・。