旧・あれこれ手仕事日記  hanahanna's blog 

2005年頃から2018年9月はじめ頃までの過去ブログです。

完成・レースファスナー付きの。(3)


試行錯誤・・・と言えば聞こえは良いけど、あーでもないこーでもないすったもんだ・・・と言った方がピッタリかもしれない(笑)
ちゃんとできあがったよ〜。

先ずは表。レースファスナーをつけた方。
   
そして裏面。表よりも深めのポケットの方。格子模様ひとつ分、深いかな。
   
表・裏の違いはこんな感じ。間のギャサーマチも良い感じ。
   
持ち手は黒一色にすると暗い印象になるので、プリント布を使ってみた。共布なので、細幅のスイーツが何かわからないものになったけど、色が加わったので良し。


今日のお遊びは、レースファスナーの引き手が掴みにくいので、ちょっと何かをと思いつき、レースと貝ボタンで作ってみた。ピンクの貝ボタン、かわいい色だなぁ。
   

先日の6つ揃いのバッグにできなかった布だけど、格子状のレース柄の曲がってない部分だけを使って形になった。今回ので残った布は、少し斜め上がりの柄。これは小物作りに活用しよう。
一点物のバッグに変身させられて良かった♪できあがって嬉しいなぁ。


ランキングに参加してます。一日一回のクリックが投票されます。応援よろしくお願いします。クリックもコメントも大歓迎です。

こちらにも登録しました。
ハンドメイド ブログランキング

ブログセンター・ランキング★手芸


さて、そろそろ店の準備にも取りかかりたい。随分、お待たせしてしまって申し訳なく思います。雨が上がったら写真撮って、更新できるように整えます。
お楽しみにしてください。


 *****追記

一点もの・・・と自分で記しておいて何だけど、「果たして一点ものって何だろう」と感じたので調べてみた。

いってん‐もの【一点物】
それ一つだけで同じ物はない品物。「―の天然石アクセサリー」
  Yahoo!辞書にて検索-大辞泉-

・・・と言うことは、同じ布で同じデザインのものが無ければ一点物の定義に当てはまるのか。じゃ、色違いは?・・・と深く考えてしまうことではないけれど、商品アピールの際にどうなるのじゃ?
う〜ん。
同デザインの色違いのシリーズは「シリーズもの」、それひとつしか作らなかったものは「一点物」ということなのだな。・・・そうだと言うことにしておこう。