旧・あれこれ手仕事日記  hanahanna's blog 

2005年頃から2018年9月はじめ頃までの過去ブログです。

完成!でっかいバッグ。


モデルにはななめがけしてるけど、実際にはななめにすると少しキツめ。(そうしないと肩から滑り落ちてしまうので・・・。)
   
作業的にはできあがり。改善した方がいいかな?って部分はちょっとあるけど、完成です。


本体はけっこう大きめ。まだ実寸をはかってないけど、一応大人サイズのモデルと比べて見ても大型ってことは伝わるでしょうか。

両端に持ち手と、それに被さるようにポケットが付いているので、きちんとぺったんこにはならないけど、マチ無しの場合はほぼ真四角。図書館バッグにするならば、けっこう大きめの本をがばっと入れられて便利かな。
中身が丸見えになったり、飛び出したりしないように、赤柄系の布パッチで口布巾着を付けたので、外見のあっさりとした無地ににぎやかなかわいさが加わった。
   


マチ付きで肩掛けにすると、こんな感じ。
   
手に持ったままでウッドビーズにコードを引っかけるとマチがずれた感じになって、しっかりとした角にならないので、置いて型を整えながら止めた。仕上げアイロンで平らになってるので、マチの形に慣れていけばすぐに整うと思う。
ちらりと巾着部分の赤い布が見えるのがいい・・・。(と、自画自賛してみたり・・・。)
   


そうそう、本体に付けたもう一つの持ち手は、こんな風に。
   
私のクセなんだけど、ショルダータイプのバッグを持つときに、どうしても本体上部の真ん中辺りを掴んで持ってしまう。重いものが入っているときには長いショルダーを持つよりも一度本体を持ってから肩におさめた方が持ちやすいような気がして。そんな理由で、掴むための持ち手が付いたという。けっこう便利に使えると思うんだけどなぁ。



サイドの二段ポケット。ケータイを入れてみた。


欲張って、”あれもこれも”と取り込みすぎたかな?
でも、ここ数日の手仕事の完成を喜んでいます。



ランキングに参加してます。一日一回のクリックが投票されます。応援よろしくお願いします。クリックもコメントも大歓迎です。(このバッグへのご意見・ご感想をいただけると嬉しいです。)

こちらにも登録しました。
ハンドメイド ブログランキング

ブログセンター・ランキング★手芸