旧・あれこれ手仕事日記  hanahanna's blog 

2005年頃から2018年9月はじめ頃までの過去ブログです。

作品を送り出す・・・


本日発送便受付の時間内には間に合わなかったけど、額装作品を送り出した。日付指定の必着だから、通常の宅急便よりも十分にゆとりある日程。指定日にしか開かない場所に送るので緊張。
去年は出かける関係で、佐賀に居たときに発送していた宅急便センターからの発送になったので、宮崎からは今回初めて送り出すことになった。こわれもの、天地無用、下積み禁止、日付指定などのシールをたくさん貼ってもらって、無事に受付完了。いつもながら慣れない送り先を書き込むのに手間取る私だけど、受け付けてくれる係の方は焦らせもせずに待っててくれて、荷物を取り扱うていねいな対応がありがたかった。振り込みは昨日付で遅れる時間に終了したし、書類は月曜日に郵便局で切手貼って出すつもり。それで、手続きは完了する。

明日はサンプラーの続きをガンバロウ。



ついでの話。
夕方になって荷造りしていたときに、「キャー!」と言う女性の声と「ゴン!!」という鈍い音が聞こえた。ベランダ側の窓から聞こえたので出てみても何ら起こった感じがしなかったけど、見えた人たちの視線が一定方向になっていた。玄関を出て共用廊下の端から下を見てみると、商業施設の駐車場入り口で交通事故が発生していた。一台はフロント部分のライトが割れ、バンパーが落ちている。もう一台は対抗車側に押しやられて、ぶつかった部分はこちらからは見えなかった。声と音を聞いたので気になって上から様子を見てたけど、幸いにも現場には人が倒れていなかった。車同士の事故だったようだ。過去に何度か、道路に倒れた人を見たことがあって物凄く恐いと思ったことがあるので、今回はそれだけはよかった・・・。
その場に居た人たちが事故の成り行きを見ている間も、事故現場のそばで走り回る子供達が居たのが恐かったけどね。(近くの保護者の人たちの視線がずっと事故の方だったのでね、現場を避けて行き交う通りすがりの車と子供の事故が起きそうな可能性があってハラハラしたよ・・・。)


いつでもどこでも事故が起きない(起こさない)ように、皆さん安全運転しましょう。見かけただけでも、こんなに恐いんだから、当事者になったらもっともっと恐いですよ。
信号無視している横断する自転車の人にも、信号赤になった直後ならまだ進んでいいという判断で運転している人にも、少しでも考えてほしいなぁ。