ITmedia エンタープライズ:氾濫する“効果の出ないシステム”の原因と対策を考える (1/2)

導入はしたけれど...という話。
    
「稼働中のシステムは、本当に役に立っていますか?」筆者は企業の経営者や関係者に本音を探るようにしばしば問いかけることがある。 そうすると「いや、実は…」と堰を切ったように思いを吐露する人が、決して少なくない。
実際に、資産管理ソフトは導入したけど、クライアントのエージェント入れ漏れが多くてねぇ...という状況を見たことがありますが、 ソレ、意味ねぇじゃん...とか思いましたよ。
ここで問題なのは、ユーザーが判断材料とするセミナーや資料が極めて不十分だということだ。
確かに、企業セミナーに行けば、導入してこんなに素晴らしいことがあるよ、素敵だよと言うことは嫌と言うほどメーカーから聞きますが、 実際に導入した担当者との意見交流とかなかなかできなかったりしますもんね。 以前、NT-Com2の名古屋勉強会で、管理者同士の話をしたのですが、資産管理ツールを導入するに当たってという話をしたことがありました、 (宴会の席でですが)。 そういった、管理者同士の会話の中から、実際に使っているユーザサイドの意見を聞けるのはすごく大事なことなので、 ぜひ、勉強会やセミナに参加した人には、そういった交流を深めて欲しいと思います。

新技術ラッシュをいかに乗り切るか? − @IT情報マネジメント

    
質問:SOAWeb 2.0といった新しい概念や技術が続出しており、それらに追い付くのに疲れてしまいました。これらは必要なのでしょうか?
うは。思う思う。 ・バージョンが変わりました、操作方法ぜんぜん違うんですけど、つか、バージョン上がるの早すぎ...疲れました ・ウィルスに、スパイウェアに、ワンクリックウェアに...上司に説明するのに疲れました(違 まぁ、ソレはおいておいて、記事面白いです。
第1次:無条件礼賛論(米国万歳風味 第2次:日本的○○の出現(ERP最高!え?使ってないんですか?みたいな 第3次:副作用・不要論へ(コレをするならアレもねみたな
でもまぁ、業務の本質なんて変わらないものなんですから、新しい技術とか概念を今の自分の業務や立場に引き寄せて考えると、 少しは考えやすいのかな?なんて思います。
技術を習得することは重要だ。しかし、その表面的なことに振り回されるのではなく、本質的な底流を理解することが大切だ。 これにより新技術の位置付けが明確になり、習得も容易になる。
日々、新しい言葉や概念は増え続けていますし、それに振り回されないようにしていきたいですね。

欲しい提案、いらない提案:ITpro

確かに、エンドユーザさんの望むシステムを現場を知らない人間が作れるかと言われると、現場を知らないままでは作れないので、
ヒアリングにヒアリングを重ねたり、現状動作しているシステムがあるなら、それがどのようにユーザさんに活用され、
不足している機能や、不満な機能、逆にコレは素晴らしいと言う機能が何なのかを知る必要はあると思います。

ということで、ターゲットをIT部門狙い撃ちにしたら...って話なのかなぁ(同業者だし)。
    
1つ確実に言えるのは、潤沢にIT要員を抱えるユーザー企業などまず存在しないということである。 またアンケート調査の結果では、「今後のITプロジェクトの目的」の上位に、セキュリティ対策や日本版SOX法対策が入っている。 いずれもIT部門にとっては喫緊の課題だが、手間がかかる上に付加価値が少ないために、モチベーションを維持しにくいという問題もある。 こうした課題への対応のため、今、IT部門はかつてなく多忙である。
確かに、多忙は多忙だし、することは一杯あるけれど、システムをひとつ増やすごとに、仕事が逆に増える場合もあるわけで、 そこら辺難しかったりするんですが、あとは、予算も実質的な生産性がないだけに、なかなか通りにくい場合もありますしね。 なかなかに、企業内情報システム部門も厳しかったりしますよ。

ITmedia エンタープライズ:データの完全消去でテープ経由の情報漏洩防止、ユニテックス

バックアップで使用したテープどうしてますか?うちはまぁ、施錠した場所に保管で。
    
TapeINIT&ERASE for WindowsはSDLT/DLTやLTO、ATI、DATのほか36/18 トラックCMT、オープンリールなどの媒体に対応している。 同時に最大4台までのテープ装置で作業を行えるほか、オートローダやチェンジャー機構を備えたデバイスでも利用可能だ。
40万かー。 色々なテープに対応しているところが嬉しいですね。

ブログエディタやFlickrなどとの連携機能を備えたWebブラウザ「Flock」(Internet Watch)

色々な選択肢があるのは嬉しいな。
    
閲覧中のページにRSSフィードがある場合にはアドレスバーにRSSアイコンが表示され、RSSリーダーへの登録も簡単に行なえる。
これは便利そう。

動かないコンピュータ・フォーラム(21)CIOにも重い責任が課せられる:ITpro

CIO居ますか?
という話で、CIOってなんですか?という回答を返されると、悲しくなります...<上司

    
残念ながら,作ってもきちんと利用されないシステムが存在する企業もあります。 こういったシステムもある種の動かないコンピュータだととらえることも可能でしょう。 自らの働く企業の実力を知って,こういったシステムを作らないことも,CIOが果たすべき役目だと思います。
今日書いてることって、こういった話が多いなぁ。そういう記事が多い日かなぁ。 いろいろな会社の方の意見が書かれているので、かなり参考になります。一読。 「IT投資の成果が分からない」と平気で答えるCIOには驚いた : ITpro Watcherあたりも併せて。

オープンソースカンファレンス2006 .DB - Come ON!

面白そう〜。
でも、行けません(涙

    
日時:2006年6月24日(土) 10:00-17:00(予定) 会場:PIO 大田区産業プラザ 小展示ホール 定員:300名 費用:無料(懇親会は会費制) 内容:セミナープログラムセミナー形式 ・オープンソースデータベースの最新動向 ・データベース技術 対象者:オープンソースのデータベースを利用している技術者 === カンファレンス終了後の懇親会 時間:18時〜20時 会場:PIO 大田区産業プラザ コンベンションホールにて 会費:3000円 内容:お料理とお飲み物による立食形式・ライトニングトークも開催
PostgreSQL大好きなお友達にメールしておこうw

ITシステム強化のためのサーバ仮想化セミナー

仮想化の話。
    
日時:6月29日(木) 13:30〜17:00 場所:アカデミーヒルズ六本木 40F キャラントD 受講料:無料 定員:150名(事前登録制)
VMware仮想化ソリューション 〜基本アーキテクチャからHA(高可用性)/DR(災害対策)/バックアップまで〜 』 というお題が面白そう。

読みたいもの。

焼酎ゼリー・伊佐美:橋脇 風月堂

おぁ、通販やってるのね。
    
1個  230円
どう?>黒猫さん焼酎ゼリー・使用焼酎のご紹介なんつーのも良い感じ♪ こっちで紹介されているのは、 いいちこ、銀座のすずめ、閻魔、れんと、紅乙女...etcの焼酎で作ったゼリー。 れんと美味しそうだなぁ... あとは焼酎関連 ・極上の焼酎 全国焼酎データベース芋焼酎|九州焼酎ネット ぁー、呑みたいなぁ... 追記:その他の酒関連のゼリー ・泡盛ゼリーー〜泡盛屋通販「おつまみ編」〜酒蔵めぐり(日本酒ゼリー):ソワール洋菓子店Yahoo!ショッピング - 大吟醸日本酒ゼリー秋田ほろよい酒ゼリー 銘酒物語サッポロエージェンシー/商品カタログ/ヱビスビールゼリー伊勢地ビール 地ビールゼリー健康に良いビール酵母入りの大人の地ビールゼリーです。 - 那須ふわり旅商品案内:洋菓子 (カップデザート) - Chateraise <シャトレーゼ>ワインゼリー【プリンとケーキのロンシャン洋菓子店】