立ち飲み/基礎コンクリート

都会では「立ち飲み」が流行っているらしい。
居酒屋人間の自分にとっては大歓迎である。
7月の初め東京新丸ビル5Fの日本再生酒場なるものに
連れてってもらった。新丸ビルの中にこのような店があるのには驚かされた。
中は勤め帰りのサラリーマンで満杯。
列をなして待ってる若い女性も多く、昭和の懐かしい雰囲気の中で
賑やかに盃を傾けていた。
また先日上京の折、同じく「アメヨコ」で立ち飲み酒場。
そこでは、なんと生ビールや大瓶ビールが「390円」
酒肴が一品150円〜200円と破格の値段であった。
時間は15:00すぎであったが押すな押すなの大盛況。
さすが東京!自分もその一員として一杯が二杯、三杯とすすむ。
ほろ酔い気分を大幅に通り越し大満足して「こまち」に乗って帰郷。
横手でもあのような店があればいいなあ。

炎天を逃れ立ち飲み酒場かな  多佳夫



明日からお盆休みです。今日は久しぶりの青空。
N邸の基礎コンクリート打設である。
近隣の皆様にも工事状況を見ていただきたく
案内のチラシを300枚ほど配った。
「イノスの家」の自慢の一つは丈夫な基礎である。
特に基礎鉄筋はコンクリートに隠れてしまうので
その前に見てもらいたいと企画したのである。
炎天下職人の皆様、本当にご苦労さまです。