連続で。。。

昨日に引き続き、またレモンケーキを焼きました。
国産完熟レモンが手に入るので(実家より)、大きいレモン1玉分の皮のすりおろしと果汁が入っています。
この果汁&皮のすりおろしは、買ってきたレモンとは全然味が違うのです。
ケーキの味を決める、大きな決め手になります。
冬の間、レモンが手に入るので、冬限定で毎年作ります。


そして今日の焼き上がり分です。
160度のオーブンで1時間以上、じっくり焼きました。

花びら部分に少し焼き色がついたらきれいに見えます。

今日のおやつはこれに決定!!!


追記です:


朝、ケーキを焼いている時、うれしい差し入れがありました。
私のガーデニングの師匠(←勝手によんでますが)から、パンジーの株をいただきました。
メッチャうれしい!!!

2年前、師匠からビオラの株を何株かいただきました。
うちで植えたところ、とてもきれいな花を咲かせてくれました。
その苗は、種から育てた物と聞き、私もチャレンジする事にしました。
そしてその夏、師匠からいただいたビオラから種を採り、翌春に2代目をちゃんと咲かせましたよ。



これがガーデニングにハマリ始めたきっかけです。
師匠、どうもありがとうございました。