ガッタス対SAMURAI CREW詳細

ガッタスSAMURAI CREWは1対2でサムライの勝利。


○選手

  • 前半:藤本、吉澤、里田、中島(→岡井)、須藤(GK)
  • 後半:藤本、吉澤、里田、岡井(→矢島)、須藤


○得点
藤本(後半4分)


先のエキシビジョンマッチで大活躍した岡井ちゃん。
「次の大会でガッタスとして出てくれないかなあ」と思っていたら…この試合前になぜかオレンジのビブスを着て登場!
いきなりガッタス昇格です!(笑)
いやあ、スフィアリーグじゃあり得ない展開。
でもすかいらーくの自前の大会なだけあって、そういう空気が読めているというか。
岡井ちゃんが観客を魅了したことを感じとってくれたんだなあと思えて、うれしくなりました。


試合の方は、前半2分に相手ゴレイロのハンドから直接FKを得て、ガッタスのチャンス。
キッカーとしてポジションについているのは、よっちゃん、みきてぃ、まいちんの3人。
ホイッスルが鳴り、動き出したのはよっちゃんでしたが、よっちゃんはそのままスルー。
実際に蹴ったのはみきてぃ。
しかしみきてぃは枠をはずして、思わず本人苦笑い(笑)
逆にサムライに得点を入れられ追う展開に。


後半は4分にみきてぃがゴール。
これぞみきてぃという力強いゴールでした。
やっぱりガッタスのピウ゛ォはこうじゃないとね!
このまま引き分けで終わるかなあと思いきや。
後半終了間際、自陣ゴール前でボールをキープしていたよっちゃんが相手にボールを奪われ、そこから相手の得点に(泣)
その後、残り時間わずかの中でシュートを積極的に撃つもゴールならず。
サムライに負けてしまいました。


急遽ガッタス入りした岡井ちゃん。
やはりすぐに連携を取るのは難しかったようですが、それでも懸命にボールを追う姿はさすがです。
前半終了後すぐによっちゃんが岡井ちゃんに駆け寄って、笑顔で声を掛けてたし。
ガッタスの方でも練習重ねていけば、本当に将来が楽しみな選手です。

新たな出発の日

今日は新制ガッタスのお披露目であり、吉ヲタ的にはよっちゃんがソロになってから初の現場でもあります。
私としては「新制ガッタスの出発」の気持ちが強いかな。
ガッタスのよっちゃんは「ソロ吉澤ひとみ」じゃなくて、あくまで「ガッタス(キャプテン)の吉澤ひとみ」ですから。
だから今日の気持ちは「新制ガッタスを応援するぞ!」という気持ちです。


そんな新たな出発の日なんですが。
様々な理由でメンバーが欠場しています。
みんな揃ってこそのガッタスだと思うので、そういう意味では寂しいんですが。
ただ、
「『本業』あってこその『(部活のような)自由意思の参加によるガッタス
であるという趣旨のことを、よっちゃんも「スピリッツオブガッタス2007」で言っているので、これについて今更とやかく言う筋合いは私たち側にはないですよね(悔しいけど)。
だから限られたメンバーでどれだけのものを見せてくれるか、その辺を今日は楽しみにして応援したいと思います。


「スピリッツオブガッタス2007」を見て、改めていろいろ考えさせられることがあって。
また改めて「ガッタス愛」のすばらしさを感じることができました。
私がガッタスに期待することは、「気持ちのこもったプレイ」と「魅了するプレイ」。
これは今も昔も変わっていません。
もちろん勝って欲しいとか優勝して欲しいとかそんな気持ちがないと言ったらウソになるし、実際勝って欲しいんだけど。
ただガッタスがただ勝ちだけをこだわるチームだったら、こんなにもたくさんの人を引きつけられなかったわけで。
勝利に至るまでのプロセスとか、メンバーやスタッフさんとの結束力とか。
その他いろいろな面で私たちを魅了してくれるから、「王者」ではなくなっても応援したいなって思うわけなんです。
ガッタススピリッツ」と「ガッタス愛」がある限り、私はガッタスの一サポーターであり続けたいと思います。


それでは大会が始まるにあたり、恒例の気合い入れを。
Enjoy フットサル!
バモラ ガッタス

ガッタス対adi-UNIT5

ガッタス対adi-UNIT5は0対2でガッタスの負け。


○選手

  • 前半:藤本、吉澤、里田、矢島、須藤(GK)
  • 後半:藤本、吉澤、里田、中島、須藤(GK)


負けはしましたが、新制ガッタスの初戦としてはいい試合だったと思います。
この試合のMVPをあげるとするならば、ゴレイロのまあさかな。
もっと危ないかなあと思ってたけど、すごく落ち着いてプレイしてました。
2失点だけど、あれはまあさだけのせいじゃないし。
「これはヤバイ!」って思えるシュートもかなり止めてたしね。
試合経験を重ねていけば、すごくいいゴレイロになりそうな予感です。


さてフィールド陣はどうかというと。
まずは新メンバーで入った、矢島さんと中島ちゃんが予想以上にいい動きをしていました。
前半に登場した矢島さんは、みきてぃとのコンビで活躍。
みきてぃの右サイドから左サイドへのパスに反応。
おしくも届きませんでしたが、いい反応でした。
後半に登場した中島ちゃん。
この子は相手の動きをよくみてますね。
普通にドリブルで相手を抜いたりしてました。


それじゃあ元々いた3人はどうかというと。
みきてぃは相変わらず運動量がすごい。
もうね、「あなたのポジションはどこですか?」って感じですもん(笑)
試合終了後すぐに、まいちんに動きの確認みたいのをしてたし。
今日の試合への気合いを感じました。
まいちんは決定的なピンチを防ぎました。
まいちんの体を張ったプレイがなければ、もう1点入れられたからね。
そしてよっちゃん。
ん〜、厳しいことを言わせてもらうと、もうちょっと動いてほしかったかなあ。
明日のことを考えると、あんまり言えないんだけどね…(汗)
でも前半終了間際にゴール前に浮き球パスを出して、それにみきてぃが反応したというシーンがあったんだけど。
結果的にはファールの判定でノーゴールだったけど、会場が沸いたシーンでした。


次につながる試合だったと思います。
次はどうなるかなあ?

ガッタス対EMULSION

ガッタス対EMULSIONは1対1で引き分け。


○選手

  • 前半:藤本、吉澤、里田、矢島(→夏焼)、須藤(GK)
  • 後半:藤本、吉澤、里田、愛理(→清水)、須藤(→梅田)


○得点
吉澤(後半2分)
※よっちゃんだと思われるが、もしかしたら触ってないかも(爆)
誰が入れたかちょっとわかりにくかったです。


試合内容としては、終始ガッタスが押してました。
積極的にシュートを打つシーンがたくさんありました。
ミドルシュートが多かった印象。
あと前の方で積極的にプレスして、そこからのチャンスがたくさん生まれました。
そんなガッタスの攻撃を何度も防いでいた相手のゴレイロがうまかったなあと思います。


前の試合との1番の違いはよっちゃんの運動量だったと思います。
前の試合はいまいちだったけど、この試合では積極的に動いてました。
お互いが意図したところに動いていて、そこからチャンスが生まれてるんだなあと、素人目で見てもわかりましたもん。


さて、新加入組ですが。
ゴレイロの梅さんはまだまだかなあ(汗)
もうちょい自信をつけられたらいいなあ。
ていうか、まあさが落ち着きすぎの感もあるわけですが(爆)
清水ちゃん(キャプテンと書くと、よっちゃんとかぶるのでw)は落ち着いてトラップができたシーンもあったので、個人的には今後に期待したいところです。

この試合では残念だったのが、疑惑の判定がひとつあったこと。
「あれはハンドだろ?」と会場の大部分が思ったでしょう。
たらればを言っちゃいけないけど、あの「ハンド」でガッタスの攻撃が止められ、逆に相手のチャンスになり、ゴールを決められたわけなので。
ん〜、どうなの?あの判定は…。

キュート対ベリ

エキシビジョンマッチ、キュート対ベリは0対0(PK2対1)でキュートの勝利。

楽しい中にも、「絶対負けられない!」といい気持ちをビンビン感じたエキシビジョンマッチとなりました。
もうね、なんと言っても岡井ちゃんですよ。
マジで魅了されてしまいました。
ガッタスの現メンで例えるなら、コレちゃんの技術力とみきてぃの運動量が合わさった感じ。
やばい、将来が楽しみなんですけど〜(笑)
ガッタスに入ってくれないかなあ?(かなりマジw)

adi-UNIT5対EMULSION

adi-UNIT5対EMULSIONは0対0で引き分け。
攻撃型のadi-UNIT5をEMULSIONがゴレイロを中心に完封。
いい試合でした。



って、次はガッタスの試合なんですが。
岡井ちゃんがガッタスに入ってるぅ!(爆笑)

楽しかった!

終戦や表彰式の様子は後で書くとして。
全体的にいえば、楽しめた大会でした。
ガッタスは4位という成績だったけど、それでも次への期待がたくさんあった3試合だったと思います。
全部を通してのMVPは岡井ちゃんでしょう!
いきなりガッタス昇格だし(笑)
まだ連携とかは無理だったけど、磨けばめちゃくちゃ伸びそうだし。
だってすごいよ、観客の心を一気につかんだんだから。
それもプレイで。
こういうのをみんな待ってたんだね。
そういった意味でも今日は意義のある大会だったなあ。