Entries from 2007-09-01 to 1 month

Stub メルマガのネタ

Time.nowって書いても、stub!で乗っ取れるので心配無用. class Greeting def say return "hello!" if Time.now.hour == 9 return "good bye!" if Time.now.hour == 18 end end describe Greeting, "at 9:00" do before(:each) do Time.stub!(:now).and_retu…

そういえばうちの会社でのダイアログの質が変わってきているなぁ

と、同僚とか上司とかとの会話の内容を、今と数年前を比べて思った. ゆっくりだけど、確実に面白い方向に進んでいると思う.

HBR2007 10

Harvard Business Review (ハーバード・ビジネス・レビュー) 2007年 10月号 [雑誌]出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2007/09/10メディア: 雑誌この商品を含むブログ (3件) を見るこの領域の学習は若干少なめだなと、ドラッカーの本を読んで思っていた…

用語 デザイン

http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=%83f%83U%83C%83%93&word_in2=%u3042%u3044%u3046%u3048%u304A&word_in3=PVawEWi72JXCKoa0Je design // patterning 「事前に」をイメージさせる「design」と「事後に」をイメージさせる「patterning」. どちら…

アジャイル マーケティングって分野ないのかな?

ってドラッカーの本を読んで思った. 「customerやuserは、引き合い、初期の見積もり、開発、運用のそれぞれの場面で、具体的にどんなgoodなexperienceをdeveloperやsoftwareから得るか(得たか)?」 なんかexperienceのdesign/patterningってtest firstっぽ…

情報の獲得

今年の4月から客先に行く機会が増えたのだが、行ってはじめて気づくことがとても多い。 密室のミーティングとディスプレイばっか見てても、いいもんなんて作れねなぁと思った。 利用者が具体的に使っている時の、顔の表情ってすごい情報源.苦痛に感じている…

ATフィールドの展開の仕方

引きこもること 主張すること

プロフェッショナルの条件

プロフェッショナルの条件――いかに成果をあげ、成長するか (はじめて読むドラッカー (自己実現編))作者: P・F.ドラッカー,Peter F. Drucker,上田惇生出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2000/07/01メディア: 単行本購入: 88人 クリック: 689回この商品…

XPをメタファにソフトウェアをつくったのかな?

http://xm.sargasso.jp/index.phpよく考えると、会議ファシリテーションツールの市場は、とてつもなく巨大になりえる分野. 会議のない企業はない! ただし、タンジブルの技術分野の発展を待つ必つ必要ありとおもわれ.

そういえば昨日、健康診断の採血で、貧血気味になった。

去年も、くらくらっと。ひ弱なおれ。

計画駆動型とアジャイルについて

http://d.hatena.ne.jp/m_seki/20070916#1189949568 に反応.アジャイルの私の理解を身体的メタファで語るなら、アジャイルの出現以前は「前を見る」に偏っていたのが、 アジャイル出現後に「後ろを振り返る」「足元を見る」が追加されたこと.計画はいつも…

行動と思考の連続性に関する考察

通常言葉では「行動」と「思考」は分かれている.実際は、「行動」と「思考」の境界はあいまいで、一方が「より行動的」もう一方に「より思考的」で、この2つの間は「連続的」なつながりがある(と、私は思う 例えば、お客さんと会話を通じて、現状を確認し、…

そういえば久しぶりに集中力の高いプログラミングをしていた。

こんな、感じで仕事していた 2人で1つのストーリー(機能)を同時刻にこなす 席は隣で 1人目が画面よりの実装、2人目がコントローラよりの実装. (部品AとBの結合が必要な箇所を) それぞれ別画面で作業. 「アレー動かないよ」「この場合の期待する振舞いって何…

日本のものづくりの外部環境の脅威はきびしい

http://www.rubyist.net/~matz/20070829.html#p05 を読んで反応 ソフトウェア開発は「ものづくり」のレベルに達してない ソフトウェア開発者は製造業のことを知った方がよい メタファとか共通点ではなく相違点からの考察. マインド面での相違点からすると、…

Beautiful World

CD

Beautiful World / Kiss & Cryアーティスト: 宇多田ヒカル出版社/メーカー: EMI Records Japan発売日: 2007/08/29メディア: CD購入: 1人 クリック: 39回この商品を含むブログ (231件) を見るエヴァを観てきての影響.つめたさが心地いい.

Matz日記にまた反応

http://www.rubyist.net/~matz/20070829.html#p06 を読んで反応.製造業はちょっと思い入れがあるもので.全体最適が製造業の基本.「全体最適」の狭義は製造ライン全体を指している.広義はもっと広い. ソフトウェア業界で製造業のメタファでうまく取り込…

User Stories Applied

User Stories Applied: For Agile Software Development (Addison-Wesley Signature Series (Beck))作者: Mike Cohn出版社/メーカー: Addison-Wesley Professional発売日: 2004/03/01メディア: ペーパーバック クリック: 10回この商品を含むブログ (12件) を…

TRY 共通の経験をつくるように工夫すること

センスメーキング イン オーガニゼーションを読んでの気づき [common experience:共通の経験][common vocabulary:共通の語彙] user,customer and developerでcommon vocabularyを形成できなくても common experienceを形成する選択肢が残っている. これは…

センスメーキング イン オーガニゼーション

センスメーキング イン オーガニゼーションズ作者: カール・E.ワイク,Karl E. Weick,遠田雄志,西本直人出版社/メーカー: 文眞堂発売日: 2001/04/30メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 12回この商品を含むブログ (11件) を見る読みました.自分が読…

XP祭りに参加しました.

一番印象に残ったのは相馬さんの発表かも.最近、お金の視点を交えてソフトウェア開発を語れるようになる必要があるのかなと思うことがあるので.まだ、私の中では残念ながら論理でつながってないが、 TDDとリファクタリングとユーザ企業のIT投資のROIの関係…