問題10

標準大気圧を絶対圧力で表した場合、正しいものは次のうちどれか。 (1)0Pa (2)0.01MPa (3)0.1MPa (4)0.11MPa (5)1.0MPa

回答・解説

回答(3) 解説 標準大気圧は0.1013MPaなので≒0.1MPa

問題9

圧力についての記述として、誤っているものは次のうちどれか。 (1)大気が地表面に及ぼす圧力は、およそ0.1MPaである。 (2)蒸気圧力が高くなると、飽和水の蒸発熱は増える。 (3)蒸発圧力が高くなると、飽和水の潜熱は増える。 (4)飽和蒸気を加熱すると全熱量…

回答・解説

回答(4) 解説 圧力計に表示される圧力は大気圧である

問題8

蒸気の性質についての記述として、誤っているものは次のうちどれか。 (1)蒸気圧力が高くなると、水の飽和温度が高くなる。 (2)蒸気圧力が高くなると、飽和水の蒸発熱は増える。 (3)蒸気圧力が高くなると、飽和水の顕熱は増える。 (4)飽和蒸気を加熱すると全…

回答・解説

回答(2) 解説 蒸発熱は潜熱なので変わらない。

雪ふったー

問題7

熱及び蒸気の記述として、正しいものは次のうちどれか。 (1)乾き飽和蒸気を加熱しても、その温度は変わらない。 (2)蒸気の圧力が決まれば、その飽和温度は決まる。 (3)水の臨界圧力における温度を飽和温度という。 (4)圧力が高くなっても飽和蒸気の比エンタ…

回答・解説

回答(2) 解説 (1)乾き飽和蒸気を加熱したら温度は上がります。 (2)正しい (3)水の臨界圧力における温度を臨界温度という。 (4)圧力が高くなったら比エンタルピは変わる。 (5)圧力が高くなったら蒸発熱は高くなる。

交通安全ついて

今日は交通安全のビデオをみました。 中嶋悟さんのビデオは結構ためになりましたね。 運転するときの注意点や自分の行動を相手に知らせるなど、自分はこれから運転する機会が多くなってくるので見れてよかったです。 下に腐った社会のニュースを乗っけときま…

問題6

熱に関する記述として、誤ってるものは次のうちどれか。 (1) 標準大気圧の下で凍る時の温度を0℃とし、沸騰する時の温度を100℃としてその間を100等分したものが摂氏温度である。 (2)1gの水を1℃だけ高めるのに必要な熱量は4.187Jである。 (3)1gの物体に4.1…

回答・解説

回答(3) 解説 質量1Kgの物体の温度を1K(1℃)だけ高めるのに要する熱量をその物体の比熱という。

問題5

30℃の水400Kgを80℃に加熱するのに要する熱量として、正しいものは次のうちどれか。 (1)50.3MJ (2)83.8MJ (3)100.6MJ (4)134.1MJ (5)167.6MJ

回答・解説

回答(2) 解説 (80℃−30℃)×400Kg×4.187KJ/Kg・K=83,740KJ 83,740KJ=83.8MJ

問題4

大気圧下で1Kgの水を0℃から100℃まで高めるのに必要な(A)は(B)である。これを同温度の蒸気に変えるには(C)の(D)が必要である。 上文中の( )内に入れるA〜Dまでの用語、数字の組み合わせとして、正しいものは次のうちどれか。 (1)A=顕熱・…

回答・解説

回答(3) 解説 大気圧下で1Kgの水を0℃から100℃まで高めるのに必要な顕熱は418.7KJである。これを同温度の蒸気に変えるには2257KJの蒸発熱が必要である。

問題3

標準大気圧下における熱及び蒸気の記述として、正しいものは次のうちどれか。 (1)比熱の大きいものは、温まりやすく冷えやすい。 (2)比熱の小さいものは、温まりにくく冷えにくい。 (3)同じ体積の水と蒸気にそれぞれ同じ熱量を加えれば、温度の上がり方は同…

回答・解説

回答(4) 解説 (1)比熱の小さいものは、温まりやすく冷えやすい。 (2)比熱の大きいものは、温まりにくく冷えにくい。 (3)水と蒸気を比べると水の方が温まりにくい。水の比熱≒4.2KJ/(Kg・K) 蒸気の比熱≒2.1KJ/(Kg/K) (4)正しい (5)4.187KJの熱量は水。鋼材の熱…

問題2

ゲージ圧力0MPaにおける飽和蒸気1Kgの全熱量として、正しいものは次のうちどれか。 (1)4.3KJ (2)431KJ (3)1294KJ (4)2257KJ (5)2676KJ

回答・解説

回答(5)解説 標準大気圧の飽和蒸気(100℃)の比エンタルピは、100×4.187+2257≒2676KJ/Kgである。

問題1

摂氏温度80℃を絶対温度に換算した値として、正しいものは次のうちどれか。(1)193K (2)253K (3)273K (4)313K (5)353K

解説・回答

答え(5)解説 T=摂氏温度80℃(t)+273

第2章 ボイラーの取り扱い ポイント

1.使用開始前の準備 2.点火前の点検、準備 3.点火 4.圧力上昇時の取扱い 5.ボイラー運転中の取扱い

1章のポイント

それでは第1章のポイントを自分なりに書き出したいと思います・各種ボイラーの分類の仕方、またそれぞれの長所と短所・付属品・付属装置の機能及び取り付け位置・材料の種類という感じですかね

第一章!!ボイラーの構造

第一章は構造に関する知識ですね。 そのなかで、11項目に分けられています。 1.熱、蒸気ボイラーの概要 2.丸ボイラーに関する問題 3.水管ボイラーに関する問題 4.鋳鉄製ボイラーに関する問題 5.ボイラー各部の構造と強さに関する問題 6.ボイラーに使用する…

勉強スケジュール

試験まで残り33日

ボイラー2級受験

ボイラー2級を受けることなりました。 まぁ〜実際使わない資格だけど。

タバコ覚せい剤

今日はタバコ・覚せい剤の感想文をブログで書けと言われました http://www.tobacco-zei.com/ まぁ〜タバコしか人生の楽しみがないような人方には世知辛い世の中ですね やめれる内にタバコはやめた方がいいですよ本当に あと、覚せい剤はもうはやってないです…

ブログを作りました

学校の授業でつくりました