信州の四季

信州・伊那谷を中心に四季折々の風景やイベントをupしてます

庭先の山菜

ジャングルのような我が庭と土手( ノД`)シクシク…

新緑の世界になりました。

 

「コゴミ」「フキ」です(^O^)

毎日のおかずです。

食べ方がいろいろあるが・・・

 

人間の遺伝子は、生まれた育った場所に生えるものを、

その時期に沢山食べるのが良いとされる。

 

これもその1つ。「イタドリ」です。

今の飽食の時代には見向きもされない山菜。

でも生のまま食べる。子供の頃は貴重なおやつでもあった。

皮は楽しいほど簡単に剥ける。

酸っぱい! チョイと塩か味噌をつける。

今でも我が食後やお茶のおやつです。

 

ミョウガも少し頭を出すかな? 尽きない山菜三昧に明け暮れる(^O^)

 

庭先の山菜

ジャングルのような我が庭と土手( ノД`)シクシク…

新緑の世界になりました。

 

「コゴミ」「フキ」です(^O^)

毎日のおかずです。

食べ方がいろいろあるが・・・

 

人間の遺伝子は、生まれた育った場所に生えるものを、

その時期に沢山食べるのが良いとされる。

 

これもその1つ。「イタドリ」です。

今の飽食の時代には見向きもされない山菜。

でも生のまま食べる。子供の頃は貴重なおやつでもあった。

皮は楽しいほど簡単に剥ける。

酸っぱい! チョイと塩か味噌をつける。

今でも我が食後やお茶のおやつです。

 

ミョウガも少し頭を出すかな? 尽きない山菜三昧に明け暮れる(^O^)

 

ハナミズキ

ハナミズキがあればミズキがある。
ミズキの花は地味ですね。大木にもなるが・・・
ハナミズキは最近人気があり、街路路によく目立つようになった。
我が庭にも植えてある。

信州でも日中の気温は真夏日になった地区もあるが、

まだ中央アルプスの残雪も綺麗に見られます。

 

ピンクのハナミズキは終わりが少し早い。

この時期、白が目立つ。

 

林檎の花ほころび・・・

新緑の季節になりましたね。

でもハナミズキツツジ謳歌してます。

その中にリンゴの花が農園に広がって来ました。

 

 

田に水が浸かりました。もうじき田植えですね。

 

花の摘花や受粉作業に追われる農家。

 

蜂も忙しい(^O^)

 

 





 

 

 

ミツバツツジ

樹木の花も、梅~桜~ツツジとバトンタッチ。
ツツジの季節が到来。

この間にハナモモやハナミズキなどなど目移りがしますね(^O^)。

ツツジも種類が多く呼び名も地方によってさまざま。
その1つ「ミツバツツジ」。

信州でもすでに終わりかけていますが、
撮りためたミツバツツジをまとめて・・・

 

  個人の庭先から

 

 アルプスの冠雪と

 

 白樺林の中

 

 公園の池に映す

 

 川に散ってのハナイカダ

 

  今朝の気温8度。

  日中は28度まで上がるそうです。(@_@)

 

菜の花

「菜の花」は総称語ですが、一般に、食用として出回るものは、切り花を品種改良して苦味を抑えたアブラナ科の野菜のほとんどであるため、その種類は多いらしい。

 

信州・伊那路ではこの時期は菜の花の黄色い世界が広がりますが、

目的は収穫でもなく、観光でもなく、農家では後継者がいなく、

高齢化して採算にも合わない農地や農機具を利用して花でも植えて楽しんでいる。

だから他の花も同じ、今年あっても来年もあるとは限らない。

しかし

しかしその光景が道行く人の目を楽しませてくれる。

時々カメラマンや画家さんがやってくることもある(^O^)。

 

 

Hashibaも残雪のアルプスを背景にカメラを向けてみました。

こちらは中央アルプス

 

こちらは南アルプス

 

広大に広がる菜の花畑。

 

この背景は何じゃ? 蜂の巣箱。

菜の花の蜜を集める。近寄ると刺されることもある(^O^)。