中秋の名月

昨日は天気が悪くて中秋の名月が見えなかったが、今日は良く見えていたので、家のベランダから撮影した。
本当は今日の月齢は16で、満月ではないが、細かいことは気にしない。
EOS-20Dに300mmF4Lと1.4倍テレコンを付けて撮影した。
この300mmF4は昔買ったレンズなので、今流行のISは付いていない。
できるだけブレを抑えるように努力しながら、シャッター速度を早めにしている。
よく言われる事だが、月は意外と明るいので、シャッター速度は速めに設定しても大丈夫で、
この写真は上がISO100、f8.0、1/500秒で、下がISO200、f7.1、1/640秒で撮影している。
(実を言えば、上の写真は現像するときに明るさを+2/3段上げたのだが)
上の写真が撮影したままの大きさ、下の写真がトリミングをしたものである。
空気が澄んでいたので、クレータなども見えるほどの写りである。
撮影時の大きさ

トリミング