葉月28日、水曜日〜8の付く日はブログの日〜

 朝夕涼しくなりました。降って良し、降らなくて良し、お天道さんのええ「加減」からようやく解放されたようです。
 ラジオ深夜便から南沙織の♪色づく街♪に聞き入る、街は色ずくのに・・・がいい。
 昨日は○○の秋でした。
 椿の実が弾け、秋へ開いた(福祉センター内)。固い皮を削って、白い油をコマなどに塗って艶出しに使う少年時代でした。




 






 
 栗のイガは痛い。センター裏口前の小さな栗の木に、満まあーるの青い実がきれい。風雨で歩道に落ちているイガもありました。




 






 「びわ」「いちじく」そして「ザクロ」は少年時代に他人様の塀によじ登って、無断拝借したものでした。そうした「悪ソウ」が許される時代でもありました。(センター入り口前)。








 
 
 フェイスブック繋がりで「如水窯」を尋ねました。飯塚市八木山高原ゴルフ場付近の林道沿いにありました。11時〜14時開店のカフェで「焼きカレー」をいただき、マグカップを買いました。酒は酒器で飲み、コーヒーはカップで味わうのが私の小さな贅沢です。