使い方に関するご質問、不具合報告やご要望は、お問い合わせ窓口で承ります。
使い方のコツなどを知りたい時は、人力検索はてなの「はてなの使い方」カテゴリーをご利用ください。
※コメント欄へのご質問には対応できない場合がございますのでご了承ください。
使い方のコツなどを知りたい時は、人力検索はてなの「はてなの使い方」カテゴリーをご利用ください。
※コメント欄へのご質問には対応できない場合がございますのでご了承ください。
2005/12/07
開発者さま向け - Mobile Link Discovery 対応について
本日、はてなのモバイル対応サービスを Mobile Link Discovery に対応させました。
Mobile Link Discovery は閲覧しているウェブサイトのモバイル端末用ページの URI を、エージェントが理解できるよう、(X)HTML / RSS / Atom フィードなどで表現する仕様です。
たとえば d:id:hatenadiary では HTML のヘッダ中に
<link rel="alternate" media="handheld" type="text/html" href="http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/mobile" />
という link 要素が記載されております。エージェントはこの HTML を GET し解析を行うことで、モバイル端末用 URI を探し出すことができます。
現在、はてな内の以下のサービスが Mobile Link Discovery に対応し、Discovery 用のメタデータを出力しています。
また、各サービスのリンクに適用されているモバイル用ゲートウェイでも、Mobile Link Discovery を利用してモバイルページへ適切にリダイレクトできるよう、改良を進めております。
Mobile Link Discovery について詳しくは
- http://www.sixapart.jp/docs/tech/mobile_link_discovery_ja.html (日本語)
- http://www.sixapart.jp/docs/tech/mobile_link_discovery_en.html (英語)
をご覧ください。
コメント
トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20051207/1133932491
- http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20051207
- Where’s your Mobile URL?
- Mobile Link Discovery
- http://d.hatena.ne.jp/sardine/20051207
- http://d.hatena.ne.jp/naoya/20051208
- Mobile Link Discovery 仕様を組み込んだフィードと Sage 1.3.6
- Moble Link Discovery と MT4i の「あいのり機能」
- http://d.hatena.ne.jp/yshl/20051212
- あいのりてすと
- バレるもバレないも
リンク元
- 144 http://blog.bulknews.net/mt/archives/001863.html
- 94 http://www.goodpic.com/mt/archives2/2005/12/headlinkweb20.html
- 86 http://d.hatena.ne.jp/naoya/20051208/1134012000
- 80 http://www.google.co.jp/search?q=Mobile+Link+Discovery&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox
- 76 http://blog.bulknews.net/mt/
- 54 http://www.hatena.ne.jp/
- 47 http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLG,GGLG:2005-45,GGLG:ja&q=現代用語
- 41 http://blog.yappo.jp/yappo/archives/000355.html
- 41 http://d.hatena.ne.jp/sardine/20051207
- 40 http://kodomokikaku.nomaki.jp/rog/rog04.html