まぁ,イギリスの食というものもですね...

昨日はお客さんが来たわけで,どっか晩ご飯でも食べ行きましょう,となったわけですが,そうそう外食もしない(できない)自分としては,自分も行った事の無いレストランへ行くに限るな,と.場所決めジャンケンの結果,わりとうちに近いil fornoっちゅうイタリアンの店へ.できて2,3ヶ月ってとこの新しいお店.ひょっとしてすごく高かったりしないだろうか,とビビってたものの,普通に食べてればそこまででもない.ピザ焼くための窯が人の顔だー.味もなかなか.アンチパスタのエビはかなりおいしかった.3人でワイン一本(どうせ後でパブに行くから),アンチパスタとサラダをシェアして,それぞれがピザを頼んでコーヒー飲んで一人23ポンド.男3人でこのお値段ならなかなか.


そして今日は,大学の人達10人くらいでegoっちゅうお店へ.ここもまたなかなか.月曜日はお値打ちなコースメニューがあるので,スターターとメインとコーヒーとワイン(シェアだから一人当たりどうだか分からん)で,18ポンドくらい.ふむふむ.


まぁ,ついこの前エジンバラでわりとヤラレといてなんだけれども,食についていろいろ言われるイギリスですが,ここリバプールでも.美味しく食べられる店はあるよねと.


                                      • -

【プレミア開幕の週ですよクリック!】

                                      • -

HIROSHIMA DVD

やっぱり見れなかったHIROSHIMA(昨日来たお客さんの奥さんなんかは,この番組を見るために家に居残ったという).こちら(Not a new England:http://d.hatena.ne.jp/hinakiuk/20050807/p8)によれば,さっそくDVDで発売されるってことで,Amazon.co.ukで速攻購入.3,4日以内には届く模様.リージョンコードが日本と同じっていうのはほんといいよなぁ,とつくづく思う.


まぁ,昨日はこの番組にからんでイギリスの報道姿勢みたいなものについてちょっと話したりしだんだけど,「なんちゅうか,物の見方が冷静だよね」的なところに意見の一致をみた.まぁ,これは相対的な評価ではあるに違いないんですが.どっかの国との.

一言でいえば,バランスがとれている,と言うところでしょうか.変にヒステリックなところが無いし,ドラマにし過ぎちゃうようなところがないし,物事に対して真摯に向き合おうとする姿勢が感じられます.個人的には.このDVDも楽しみです.たぶんゆっくり見る余裕ないけど.

郵政民営化法案参院で否決

事前の予想通り(でもそれよりも大差で)否決.これで衆院解散.選挙だー.いいんじゃないですかね.


個人的には法案の否決は少々残念.別に今の郵便事業そのものにさほど不満があるわけでもなく,優秀だと思うけれども(そりゃあイギリスにいれば...),問題はそういう所じゃないんですよね?なにより,既存の組織・構造を破壊,再構築,というところに日本が踏み込めるのか,という事が大事で,注目されてるところなんかな,と思ってたんですが.

ともかく,これで国民に評価を仰ぐ機会ができたっちゅうことで,それは良い事だと思います.


それにしても,「自民党をぶっ壊す!」なんて言っといて,なんだかよう分からん感じになってた小泉総理.ここに来てついにやった感じですな.

[LFC OFFICIAL] TRAORE RULED OUT FOR A MONTH


TRAORE RULED OUT FOR A MONTH

Paul Rogers 08 August 2005

本日,Liverpool FCは,大腿部の肉離れと診断されたため,Djimi TraoreがPremiershipの最初の一ヶ月を欠場することになると発表しました.


今夏,新規契約を結んだマリ代表のTraoreは,先月のBayer Leverkusenとのプレシーズンマッチで負傷していました.9月上旬までの復帰は難しいようです.

やっぱり.おかしいと思ったよ.これで怪我人2人目.がっくし.


さすがに,ゼンデン左MF&リーセ右SBはそうそうやってられないと思うので,ワーノッ君Stephen Warnockチャーーンス!頑張れ.君とポッターDarren Potterには期待しているのだ.