百万城 東風8B型 青蔵鉄路 「雪域神舟」塗装

以前から爽やかな塗装で気になっていたカマでしたが、
安く入手する機会があったので思わず手を出してしまいましたのでご紹介。

Bachmannの中国ブランド「百万城」の製品です。

以前紹介しました、東風11型の対となる貨物用カマの東風8B型です。
製造数は900両を越えるというから凄いですよね。
但し、この模型は標高4000mを越える高地を走る青蔵鉄路に投入する為に、
高地対策を行っている9000番台となります。
通常型と装備が異なり、どうやら旅客列車も牽引している模様ですが、
専用機NJ2が増備された今も牽引しているかは不明です。
尚、製品は9001・9002の2両のみに施された特別塗装機となります。
9003以降は通常の東風8B機塗装に戻っています。

届いてみてびっくり、随分と贅沢なパッケージです。

それもそのはず限定品だったようで、シリアルNo.0062でした。
証明書(保証書?)と、車体裏側にも刻印があります。

限定セット一式。展示用レールと証明書が入っている程度で特別な何かが
付属しているわけではありません。
とりあえず手持ちのNJ2重連に連結して、西蔵鉄路標準の3重連にしていますが、
専用客車の25T西蔵鉄路仕様を早く入手したいところです。



※Web上では「青蔵鉄路」「西蔵鉄路」表記の2パターンを見かけます。
青海省西蔵(チベット)自治区を結ぶ路線なので、正式名称が頭文字を取った
「青蔵」で、路線を示す意味で行先の「西蔵」と表記するパターンもあるのでしょうかね。

【参考】青蔵鉄路のwikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E8%94%B5%E9%89%84%E9%81%93