Show Your Hand!!

本、映画、音楽の感想/レビューなど。

『崖の上のポニョ』

崖の上のポニョ [DVD]
池袋HUMAXにて。まだ自分のなかで整理ができていない感が強いのだけど、これはとにかくすごい!おもしろかった!!宮崎駿ってやっぱり偉大だわーって再確認させられた感じ。ジブリ作品を心底からたのしんで見れたのなんて、かなりひさしぶりな気がするけど、これは映画館でもう一回見たいなー。

まずはとにかく映像がおもしろくて、見ていて飽きる気がしない。始めから最後までアイデア豊富な絵がいっぱいで、それだけでじゅうぶんたのしめる。ストーリーで引っ張るというより、動きまくるアニメーションの心地よさ、溢れ出るイメージのおもしろさが映画全体を牽引していっている印象が強かった。

物語そのものは、最近の宮崎駿作品に顕著だったような、いろいろと深読みを誘う感じ、分析したくなる感じとは少し違って、妙にシンプルなものになっている。や、シンプルっていうか、余計な解説をことごとく廃していて、神話とか民話っぽい外観になっている、とか言った方が近いかもしれない。物語がわかりにくいとかってことはないのだけど、でもことばが明らかに足りない、という感じ。中心に描かれるポニョと宗介が5歳くらいの子供であるために、余計な説明は不要、ってことなのかなー、なんておもったりもした。なんていうのかな、こういう説明不足な物語にはいろいろと理屈や論理を求めてしまいたくなるものだけれど、この映画に出てくる人物たちはみんな、そういう理屈や論理を抜きにして状況を受け入れる力、みたいなものを持っているようで、それはどこか奇妙でありつつも力強いものに感じられた。

ポニョや宗介、フジモトやリサの心情を追ってみることや、物語の因果関係についてあれこれかんがえを巡らせることよりも、映画の流れに身を任せてしまう快楽の方がずっと大きいようにおもえたし、映画全体としても、そういう細かないろいろを丸飲みしてしまうくらいのエナジーがあったようにおもえて、それがとにかくすごい!って感想に繋がってきている気がする(ばかみたいだけど…)。そのくらい、映像や音楽、シンプルな物語をめちゃくちゃハイクオリティで実現したたのしさが、この映画にはあるんじゃないか、って。

あと、劇場には小学生やそれよりもっと小さな子たちもいっぱいいて、彼らが大人たちとはちょっと違ったシーンでキャハキャハと盛り上がっていたのは印象に残った。この映画のおもしろさについてかんがえるときに、なんかそこは重要になってくる気がして。それと、エンディングにあの曲が流れ出すと一緒になって歌っちゃってる子とかもいたりして、それにはなんかもう、くはっ、ってなったなー。