中国de音楽4

中国在住の日本人音楽家による、日々の日記です。

仕込み日

 木曜日、上海は曇りのち雨のち曇り、気温は 32度。明らかに暑さがぶり返している。
 さて本日は由緒ある『上海大剧院』の大ホールにて明日行われる、日本の某著名歌手『T村S司』さんのライブイベントの技術通訳業務である。朝一に日本人クルーが泊まっているホテルにて集合した後、機材積み込みを手伝ってからバスにて会場へ移動。
 会場では絶賛照明仕込み中だった。

 ワタクシは今回楽器担当クルーの技術通訳なので楽器が届くまではヤル事が無いので、暫し暇である。
 サスバトンが上がったら舞台上のライザー等を作り始める。まぁイツモの風景。

 この辺から楽器が入り始めるので忙しくなる。今回クライアントが頼んだ楽器レンタル業者が結構『へっぽこ』で、30分も遅刻してくるし、挙げ句誰がどうみても『壊れている』状態の楽器を平気な顔して持ってきたりするから泣けてくる。例によって日本側のスタッフさんからの要望(…っつーか不満)を全部ワタクシが受けて中国側に伝え、そして中国側スタッフの言い分(言い訳)を聞いてそれを日本側に伝えるのだが、中国的にはノーマルな態度でも日本人からみると『とても横柄な態度』に見えるから、どんどん険悪なムードになってくるワケだ。…というのもまぁイツモの風景だわな。
 舞台上には日本からの持ち込み機材が並び始める。

 そして 22時、本日出来る事はココまで!という事で解放された。いやぁ…疲れた。我々は普段はイベンターとして主催側に居るので、『何か出来る事が有ったら率先して手伝いたい』のだが、今回は通訳として呼ばれているので下手に手をだすとトテモ怒られるから困りものだ。でも通訳が必要なシチュエーションってそんなに多く無いから(っつーか基本的にトラブルが有った時だけなので)なんとなく、自分がズルしてサボってる風に感じてしまって居心地が悪い。どこに居ても恐縮の極みである。
 いやぁ…こういう風に日本からスタッフが大勢出張ってくる時の技術通訳業務って、何っつーか『何をやっても』『どちらサイドからも』常に怒られている様なモノなので、自分がとてもダメ人間になった様な気分をモレナク味わえる…という貴重な時間である。人生にはこういう時間も必要。なのかも?
 でも最後にドラムの後ろから会場を眺めたら「いやぁ…やっぱり音楽イベントって、ステージ側から見える風景が一番美しいな」なんてしみじみ思ってしまう所が重症でありますな。

 さて、明日は本番日である。無事に大きなトラブル無く無事に終了します様に!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村