メガネをつくる

ナガオ(中2)の視力が急におちたのは、
小4の頃でした。
メガネをつくったのに、
はずかしいとか、なんだとか、
いろいろ理由をつけて、ほとんど使わずに早3年…。


最近は、メガネが合わないから使わないんだと言いはじめたので、
今日、新しくメガネをつくりました。
検眼の結果、視力は三年間でかなりおちたことが判明。
視力低下について、ネットで調べたところ、
90パーセントは生活習慣が原因らしいです(−−;
目に負担をかけることのほとんどが当てはまるのです。
テレビゲームなどのゲーム、暗いところで本を読む、
寝転んで本を読む、テレビを近くから見る、
栄養の偏りなどなど。


親&おばあちゃんの忠告を全く聞かず、
過ごしてきた結果なのに、
「だって、何にも言ってくれないんだもん」だって。
毎日言ってるよー(−−;


本人も、今日の検眼でかなりショックを受けたようで、
目に負担をかけない生活を心がけると誓っております。

夏バテでお腹をこわす

そういうことがあるそうです。
今年の夏は、急に暑くなってから、私のお腹はすぐに壊れます>o<;
昨夜も寝る頃になって、胃腸の動きが変になり、
なかなか眠れず大変でした。
病院でもらった薬が残っていたので、飲みましたが、
深夜2時すぎにやっと眠ったようです(ヤレヤレ)

最近、家族の食事を見直そうと思い、久しぶりに
「栄養と料理」という雑誌を毎月購読しはじめました。
8月号には、夏のおなかによい食事が特集してあります(ありがたや〜)

栄養と料理 2008年 08月号 [雑誌]

栄養と料理 2008年 08月号 [雑誌]

作品を投稿♪

同人誌「季節風」に無事作品を投稿しました。
ホッとしています。
作品を書き上げたことがうれしいです。


夏休みは、やっぱりお母さん業が忙しいです。
だから、もっと早い時期に書くべきなのです。
でも、いつも締め切り間近に
アセアセ状態になってしまいます。


ここ2〜3日、お昼はカップめん、
家事も夕食をつくること以外は封印。
(家族のみなさんゴメンナサイ)


ハリー・ポッターの最終巻も封印していました。
(今日から読めます^^)


でも、今回は「あきらめない!!」ということが、
私にもできるのだとわかり、
とっても感激しました。


まさに「オリンピック効果」です。
目標に向かってあきらめずにがんばる選手の姿を見て、
私も私の目標で、あんなうれしさを味わいたい! 
と思ったのです。
(影響されやすい性格です)


この夏、すごい「集中力」と「あきらめないパワー」を
身につけた気がします。
気のせいでないことを祈ります^^v

そういえば夏休みの初日に山中湖へキャンプに行ったのでした。
白鳥ボートに乗っているのは、息子ふたりとお父ちゃんです。
他のボートの波で、恐いくらいユ〜ラユラだったようです。
富士山が一度も顔を出してくれず残念でした。

闇の守り人

闇の守り人 (新潮文庫)

闇の守り人 (新潮文庫)

精霊の守り人」につづく、シリーズ第2弾です。


女用心棒バルサにとって、故郷は、ふれれば痛む古傷のようなものだった。
「心の底についた傷は、忘れようとすればするほど、深くなっていくものだ。
それを癒す方法はただひとつ。――きちんと、その傷を見つめるしかない」

バルサは、6歳のとき、泣きながら手をひかれ
養父ジグロとともに洞窟をぬけ、故郷を後にした。
あれから25年。
今、ひとりで故郷に向けてその洞窟を歩き出そうとしていた。
ジグロが短槍に刻んだ模様を指で確かめながら。
自分の出生を調べるため、養父ジグロの汚名をはらすため、
そして戻ってみれば故郷は虚偽の歴史を進もうとしている。
カンバル国の滅亡を救うためにバルサは立ち上がる。
「闇の守り人」とは……。


なんといっても、「バルサ」がかっこいいです。
精霊の守り人」を読んだ時のドキドキは今も鮮やかです。

だいぶ間が開いてしまいましたが、文庫版が出たのをラッキー!と、
これからどんどんシリーズを読んでいこうとはりきってます。
文庫はエプロンのポケットにも入るし、バッグにいつも入れておけるので、
すきまの時間に読めるのです^^v

日本児童文学7・8月号

特集:いま戦争と出会う
2008年度の日本児童文学者協会賞と新人賞の発表と選考経過報告が掲載されています。
新人賞「幸子の庭」本多明さんの受賞の言葉も載っています。
本当におめでとうございます。(*^^)//。・:*〜祝〜*:・°'★,。・:*:♪・°'☆