思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

コーヒーと仕事

先日書いたコーヒーの記事が、思いがけず好評だった。あくまで備忘録のつもりで書いたものだったのに、ハンドドリップの楽しさが伝わったのなら、嬉しい。 ハンドドリップの魅力は、淹れる工程そのものにある。そのうえ特別な道具を必要としないから、間口が広い。自分…

さいきん思うこと/『落合務のパーフェクトレシピ』

料理中にエプロンをする理由 先日のエントリが、料理するときにエプロンをする理由にそのまま繋がっている。切ったり茹でたりだけだったら正直あまりエプロンが活躍することはない。油で炒めるときには油がはねるからエプロンした方が良いけど。ただ、何よりも料理の途…

あられと津軽その1

今更こんな記事を書くのも野暮かもしれないのだが、15年前に夫・サップと付き合いサップの青森の実家に行くようになってから風土・食事・文化・言葉、あらゆる面で津軽が好きになってしまった。 この1年以上動かしていないブログを急に触り始めたのも、私が執筆して…

日記

ということで石垣島と与那国島に行ってきました。特に与那国島は20年ぶり。思い出の島であったわけですが、折々その様子など書いていく予定です。 今回出会いたかった湿地帯生物はいくつかあるのですが、その中で特にこれはと思っていた2種類をまずは紹介。 まずはヨナ…

新しいオーブンレンジ

こんにちわん(^○^) 年度末で町内会の役員が終わり、楽になりました。 毎日やらないといけないことはあるけど、ブログを書く時間ができたのが嬉しい。 3月下旬、オーブンレンジを買い替えました。 電子レンジ使用中にガラガラと異音がしてたのよね。。。 あんずの介護も…

夜すべての猫は灰色

こんにちは、久しぶりです、うっかりしてたらまたご無沙汰でした。 最近仕事の紹介ばかりでそっけない(?)ので、今日は絵をアップしてみました。 フランス語のことを調べていたら、ことわざ で 「La nuit, tous les chats sont gris. 」 (夜すべての猫は灰色) という…

おすすめ有料記事

有料 夫がある夜、ふと「図書館まで行ってくるね」と言ってでかけたきり、深夜2時半まで帰らないことがあった。わたしはたびたび夜中に目を覚ますタイプなので、子どもと一緒に寝たあとでも「あれ、夫がまだ帰ってきていない」と気になっていたのだけれど、何度目かの眠りに…

有料 <目次> 1、はじめに~伊勢物語の成立と主人公の「昔男」のモデル在原業平について~ 2、現代語訳と抄訳で読む伊勢物語4選~川上弘美訳、岡本梨奈版、俵万智版、角川ビギナーズ・クラシックス版を中心に~ 2ー1、川上弘美訳『伊勢物語』(河出文庫) 2ー2、岡本…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

引っ越しました-買ったもの紹介-

ブログの読者が増えると「せっかく読者になってくれたのだから何か更新せねば」と思うのですが、引っ越しが忙しすぎて全然ブログどころじゃない昨今です。 引っ越ししたのですが、何かと物入りなわりに「モノを選ぶ」という行為が自分にとって思った以上に疲弊するらし…

2025/4/24

今日は年に一度のお祭り!!!ベイスターズの「ガルフェス」!!!! 今年の『YOKOHAMA GIRLS☆FESTIVAL』のテーマは「ハマスタカワイイ化計画」。皆さまそれぞれが感じる「カワイイ」を身に纏い、最強GIRLSパワーで選手を応援しよう! この日はスペシャルユニフォーム…

オムレツケーキ

庭仕事をするために実家に来ています。 食材は持ってきたので料理はできるのですが、おやつがありません。 卵はありますが牛乳はないのでプリンもできません。 検索して作ってみたのはふわふわオムレツケーキです。 卵1個を卵黄と卵白に分けて別々に泡立てます。 砂糖…

牛乳のお湯割り

4月25日(金)牛乳は好きで冷蔵庫には常に「おいしい牛乳」の 1リットルサイズを2本以上ストックしています。もともと「牛乳のお湯割り」という発想はありませんでした。たまたま読んだnoteで紹介されていた「朝食レシピ」の中で見つけました。そのレシピでは白湯に…

めんどくさいのが人生です

ここのところ、毎日、日記を書いて、毎日8時に予約更新していたけど、間違えて0時に更新されていた。どちらが良いのだろう。どちらでも良いか。札幌も、桜が咲き始めた。 一人、ホットドッグ選手権と名づけて、ホットドッグの食べ歩きをしていたけど、ホットドッグを取…

冷蔵庫の保存期限が迫ってきたスパイスカレーの使い道

カレーの保存期限が迫ってきた。食材は無駄にはしたくない。しかしながら、味が同じでは飽きが来る。いっそスープカレーにしてみよう。大根菜、シイタケ、豆乳を追加して、スープカレーを作成しました。 今回は野菜とシイタケの味を生かせるよう、豆乳を使ってみました…

いらないものを持つこと

1年ちょっと前に、ソニーのα7Ciiというカメラを購入した。これは、フルサイズという大きなセンサーを持つ高画質で高機能なものでありながら、そこそこ小型軽量というもの。落ち着いて考えても、いまの僕にとってベストな機材であり、とても満足している。荷物を増やし…

旅の準備と片づけを楽にする工夫と、ローズマリーを乾燥する

こんにちは、onorichanです。 おやすみに旅行に行かれるというかたもいらっしゃると思います。 先日我が家は日帰り温泉へ行ってきました。 我が家の旅セット。 私のものと夫&息子のもので分けています。 シールで色分け。 歯磨きセット、洗顔・シャンプーセット、化粧…

お花見満喫の四月

今年の目標のひとつである「行った事のない場所でのお花見」を達成すべく今年は岩手県の北上へと向かった。 どこに行くか色々と調べてる途中に知ったのだけれど、「東北みちのく三大桜」というものが存在するらしく、北上はそれに含まれているらしい。残りの二つである…

「光の村」に行く

突然ですが、めちゃくちゃいい地名があったんで見てください。 (地理院地図より作成) 富士山の見えるところが「富士見」と名づけられるように、地名はその場所を表しているものだ。 で、「光の村」ですよ。 こんな明るい名前の地名があるなんて。 行くだけでハッピー…

家から出なくていい趣味、水耕栽培始めました

ソファの上で無限に時間を消費していたある日、ふと思いました。画面と向き合う以外の楽しみを持ちたいなと。 健康のために体を動かす趣味か?とも思ったけど、ヨガを大学時代に通い放題プランを契約しておいて、結局ほとんど行かずじまい。あの頃より体力の落ちた今、…

YDBロゴが好きで、ベイスターズの帽子が増えたしこれからも増えそう

どういうわけか熱心に様々なデザインの帽子を展開している。 横浜ベイスターズのことだ。47というメーカーと契約を結んでいて、、そちらの公式サイトには全然載らないモデルがたくさんある。しかし、よくよく見てみると、どのシリーズが元ネタになっているのかがわかっ…

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

カエライフ ~ クルマとカスタムで暮らしをカエるーCUSTOM ENJOY LIFE

インドア派にこそオススメしたい「車中泊」という旅スタイル

記事を見る

サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア

COUNTDOWN JAPAN 24/25におけるAvid VENUE|S6L活用事例 〜MSI JAPANが支える大規模フェスの音響

記事を見る

サーバーワークスエンジニアブログ

AWS WAF とは何か?その基礎と用語を学ぼう

記事を見る

STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

大事なことが、いつも後回しになる人へ|心理学的時間管理術「POSECメソッド」

記事を見る

JBS Tech Blog

GCPでGeminiを使用するチャットエンドポイントを作成する

記事を見る

アドグローブブログ | 渋谷のIT会社

Unreal Engine 5 のUMG作成を通じて学んだこと

記事を見る

好きなことで生きていく

AI研究者の76%が「現在のAIの延長上にAGIはない」と考えている(AAAI 2025 Presidential Panel Reportより)

「月刊コミックビーム史上、最重要な漫画10選」なんて誰も興味ないよ?

ある個人飲食店の廃業理由がクソすぎる。

AI Coding Agent を使うことで、怒り狂い、視座が上昇する話

『技術リーダーシップのための14のヒント』

『ブクマカレンダー』自分のブックマークをカレンダーで見れます

Qwen3はローカルLLMの世界を変えたかも

エンジニア向けCursor勉強会のハンズオン資料公開! —— Rules、Doc、MCP、音声入力との連携も

生成AIの「URLを読む処理」について考えてみる。

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年5月第1週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年4月27日(日)から2025年5月3日(土)〔2025年5月第1週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 好きなことで生きていく - megamouthの葬列 by id:megamouth 2 AI研究者の76%が「現在のAIの延長上にAGIはない」と考えている(AAAI 2025 Presidential Panel Reportより) - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ by id:TJO 3…

Information

gooブログからはてなブログへお引っ越ししませんか? ブログ移行の手順をご紹介します

img.hatena-fotolife { width: auto; } こんにちは! はてなブログをお使いいただいている方はいつもありがとうございます、初めてはてなブログを知ってくださった方は初めまして、はてなブログにようこそ!この度NTTドコモ様より、gooブログのサービス終了が発表されました。 blog.goo.ne.jp これまでgooブログで書き続けてきた方は、ブログのお引っ越し先を検討されているのではないでしょうか。 はてなブログなら、記事本文も画像も丸ごとお引っ越しいただけます! …

Odai

あなたは登るために食べる? それとも食べるために登る? 山でラーメンを食べる人のエントリーをピックアップしました【今週のお題まとめ】

今年やりたいことリストに「山でラーメンを食べる」を追加しました🍜はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年3月21日から募集した今週のお題「ラーメン」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!3月に募集した今週のお題「ラーメン」。このお題には、こわだりのある手作りラーメンの写真や、おすすめのお店の情報など、食欲をかき立てるエントリーが多く寄せられました。その中でも私が気になったのは、山登り中にラーメンを食べてい…

Topic

おいしいブログを購読しよう! 【週ブロ編集部が選ぶ三大・おいしいブログ】

本当においしいものはバズりません毎日たくさんのブログを読んでいるはてなブログ編集部。なかでも読むのを楽しみにしているテーマのひとつに、おいしいご飯について書かれたブログがあります。特に、自分で作った料理について書かれたものに惹かれます。そんなブログを読者登録していると、購読リストが幸せな感じになってくるんですよね。リストにおいしいご飯が流れてくるだけでもうれしいですし、料理そのものを真似することはできなくても、今の時期においしいものはなにか知ることができます。その季節のおいしいものを思い出すこと…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

【機動戦士ガンダム】『MOBILE SUIT ENSEMBLE ~初音ミク color Ver.~』モビルスーツ アンサンブル 10個入りBOX【バンダイ】より2025年8月発売予約♪

「機動戦士ガンダム」より、「MOBILE SUIT ENSEMBLE ~初音ミク color Ver.~」が、バンダイからBOX販売♪ 『MOBILE SUIT ENSEMBLE ~初音ミク color Ver.~』のラインナップは、 ◆ ガンダム(初音ミクカラーVer.) ◆ ザク(初音ミクカラーVer.) ◆ ガンダム(初音ミク …

エナジードリンク飲んだら下痢をした

先日いつも利用しているネットスーパーで、エナジードリンクを見つけた。 モンスターというやつ。 実は私、エナジードリンクを一度も飲んだことがない。 オロナミンCを飲んだことがある位で、近年流行りのものは未体験。 体験したいというほどのことではないんだろうけ…

大丈夫、できるがま♪ 集中のコツは「今日はここ!」と決めること。

小さなところに集中する。 これ大事ですね! 広くしすぎると、どれも中途半端になっちゃいます。 たとえば「机の上のこの書類だけ」「この部分だけ片づける」など、小さく決めて取りかかってみると、「できた!」の手ごたえも感じやすいです。 その積み重ねが、全体を…

図書館に漂うコーヒーの香り

図書館で本を探していると、いい匂いが漂ってきました。コーヒーの匂いです。 不意に嗅いだせいなのか、特別おいしそうです。 そうでした。ここは席で飲物が許されている、ゆったりできる図書館なのです。 私は3つの市の図書館を使い分けています。よく利用しているの…

四国愛媛へ犬連れ旅行〜愛媛県松山市で大型犬とランチ

2日目は朝から雨、、、 でもお昼過ぎたら 雨は上がりそうな予報 大型犬を連れていると 観光施設の中には入れないし こうゆうときは、いつも困る。。 また「ランチ 犬OK 松山市」などの ワードで検索してみると イイ感じのお店を見つけた‼️ 「GACKY」さん 事前にお電話…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

撮影日記

このような撮影をしました📱

body { font-family: "Hiragino Kaku Gothic ProN", sans-serif; line-height: 1.8; padding: 20px; background-color: #ffffff; color: #333; } h1 { font-size: 2em; color: #111827; border-bottom: 3px solid #6366f1; padding-bottom: 8px; } h2 { font-size: 1.4…

「岩沼屋」の週替わり弁当は、豚肉と厚揚げの甘辛味噌炒め

おいしい和風の週替わり弁当が味わえる「岩沼屋」さん(仙台市青葉区五橋2-6-8)に行って来ました。今回は、豚肉と厚揚げの甘辛味噌炒め。これ食べたことない!ワクワクしながら入店です。豚肉と厚揚げの甘辛味噌炒め1,000円 大好きな豚汁は3月末で終わりだったので、…

献金の教える献金に関する教え

2012年02月12日 | 週報 2012 2012-07 献金の教え(1) コリント人への手紙 第一 6章19-20節 ローマ人への手紙 19章1節 Ⅰ.昔の献金の形と精神 1.動物、農産物。 2.現金。 3.感謝に始まり慣習になり、精神は骨抜きになる。 4.自発性で始まり強制に移行。 Ⅱ.聖書の…

友達の幸せがうらやましくて、素直に祝えなかった

アメちゃんとムッチーにお便りが届きました 【お便り】最近、学生時代の友達が結婚したんです。SNSに載ってた写真もすごく綺麗で、本人も嬉しそうで。もちろん「おめでとう」ってLINEはしたけど、正直、心の底から祝えませんでした。むしろ、モヤモヤして、スマホを見…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

靴下。

こんばんは、ねこうさです。 9:23 連休明けが終わってまた仕事が始まる。今週は3日だけだから頑張ろう。 朝のテレビでは嵐の活動終了のニュースを頻繁にやっていた。 解散とは違う活動終了。嵐としての活動は終わるけど、解散ではない。"活動終了"と言う言葉選びが嵐ら…

瞼が落ちかけた時の顔 ジェラードン

250507 連休明けの出勤で午後眠くて,瞼落ちかけながら作業してた. 休憩のタイミングでトイレ行った時に思ったんだけど,眠くなると瞼がどんどん落ちてくるわけじゃん,その瞼が落ちかけながらも耐えている時の自分の顔ってどんな顔しているのか気になって,鏡で模擬…

うちのごはん 2025/5/7

今日は朝から、断続的におうちでお仕事。ありゃりゃ、ふと気づいたら、自宅から出たの、洗濯物を干したときと取り込んだときだけかも。忍法すっぴんライフ満喫の術! 夜もZoomで勉強会があったので、夕方の隙間時間にちゃちゃっと作ったのがこちら▽ 今夜のおかずに紛れ…

新卒1年目の奮闘日記day37

上司からの厳しいご指摘は愛の鞭! 今日は初めて数値的貢献ができた!!というのも一般的に言うアポ的なことが2件とれた!全然アポ取るだけじゃ売上を作れたなんて言えないけど、少し会社に貢献できた気がして嬉しかった!完璧にできないことがほとんどで、絶対に何か…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

うちのごはん 2025/5/7

今日は朝から、断続的におうちでお仕事。ありゃりゃ、ふと気づいたら、自宅から出たの、洗濯物を干したときと取り込んだときだけかも。忍法すっぴんライフ満喫の術! 夜もZoomで勉強会があったので、夕方の隙間時間にちゃちゃっと作ったのがこちら▽ 今夜のおかずに紛れ…

寝不足の朝、ミッドタウンで食材と虎屋の和菓子をお買い物。ランチの焼鳥とおやつ。

からりと晴れた気持ちの良いお天気の一日でした。 思えばもう5月…若い頃は5月に入ると必ず半袖の服を着ていました。少しくらい寒くても気合いです(笑) しかし、今はもう季節は関係なしで、その日に自分が暑いと感じるか、寒いと感じるかで着ていく服を選んでいます。…

シナリオにチャレンジ(続きの⑦)

連休はあっという間に終わりました。後半は内職が無かったので初シナリオの続きを書く日々。まだ手直しは残っていますが取り合えず最後まで書けました。 ◆筆がのる 目がつらい、ダルい、腰が痛い、と呟きながらも書きたい気持ちはあり。重い腰を上げてキーボードをたた…

「731部隊は立派な人達」と言い始めた自称保守たち

あんまりにもあんまりなので流石に頭に来て、書いて発散したい。 Xにおいて、一部「保守」の間で旧日本軍の731部隊を持ち上げる言説が見受けられる。特に高須氏によれば「731部隊は立派な方々ばかり」らしい。一体彼らから何を教わったのだろうか。 731部隊の悪行は森…

推し

この尊さ、分かち合いたい

最近聴いている曲(2024年 3月・4月)その4

春は出会いと別れの季節でもある。今年の春は別れの要素の方が押し勝っていたかもね。そこのところの事情が選曲に出ていたかも。 色々と感じやすい季節となりました。それでも音楽を聞けば心が潤うのは確かなこと。いつだって振り返れば人生に心地よき音楽あり。 季節…

【2025年版】即日発送&後払いOK!推し活・アニメ・アイドルグッズが買える人気通販14選|クレカなしでもOK

「推しのライブ・イベントが近いのに、グッズがまだ手元にない…!」「今すぐ欲しいけどクレカが使えない…」そんなときに頼れるのが、即日発送&後払い対応の通販サイト。本記事では、アニメ・アイドル・ゲーム作品の人気グッズがすぐに届いて後払いもできる、便利な通…

青春

アイドルグループ「嵐」 VS嵐 嵐にしやがれ ひみつの嵐ちゃん 毎週欠かさず見ていた 生活一部になっていたし 放送された次の日は友達と 「あのゲーム面白かったよねー!」 「あの流れおもしろかったよね!」 と話すのが定番だった もちろん嵐が出演しているドラマも 欠…

「リップスティック」(シングルシリーズ第29弾)

●「シングルシリーズ」29回目は、「リップスティック」です。 「シングルシリーズ」は、桜田淳子さんのシングル1曲にスポットライトをあてて紹介していきます。 「シングルシリーズ」で紹介する内容は、 ・ジャケット写真・データ(発売日、作詞、作曲、編曲、売上、B面…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

うちのごはん 2025/5/7

今日は朝から、断続的におうちでお仕事。ありゃりゃ、ふと気づいたら、自宅から出たの、洗濯物を干したときと取り込んだときだけかも。忍法すっぴんライフ満喫の術! 夜もZoomで勉強会があったので、夕方の隙間時間にちゃちゃっと作ったのがこちら▽ 今夜のおかずに紛れ…

【レビュー】食洗機OK!サーモススープジャー400ml(JEB-400)を子供のお弁当に

こんにちは!もこです。 うちの子、二人とも本当によく食べます。 小さいころから、外食では大人一人分をペロリ。 ゴールデンウイークで義実家に帰省した際、甥っ子姪っ子はあまり食に興味を示さないのに、うちの子たちだけやたら食い意地はってたし… そんな食欲旺盛な…

【とんでもスキルで異世界放浪メシ】アニメ1期の料理一覧!簡単な作り方も紹介

www.youtube.com 『とんでもスキルで異世界放浪メシ』の魅力といえば、やっぱり美味しそうな料理が出てくるところですよね。 しかも、主人公のムコーダが日本のネットスーパーを使って料理をしているので、日本人に馴染みのある料理ばかり。 素材は異世界の肉だったり…

気が付いたら・・・・

今日は外出先から帰ってきてちょっと横になったら・・・・ 気が付いたら数時間たっぷり寝ていました。(やっぱ、人混みは苦手です。 起きて頭がぼんやり状態で開口一番にお腹が・・・ギュウゥゥゥ。 しばらく・・・・ 続きはこちら

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

WebAPI の自動テスト戦略

テストコードを実装する際に単体テストで書くか、統合テストで書くか迷う場面はないでしょうか。本エントリでは、私なりのテスト戦略についての考えをまとめました。 概要 対象アプリケーション 本エントリにおける単体テストと統合テスト 単体テスト(ユニットテスト…

「[作って学ぶ]OSのしくみⅠ」を読んだ

技術評論社から恵贈いただいた「OSのしくみ」の読書感想文です。 amzn.to 以前に読書感想文を書いた「[作って学ぶ] ブラウザのしくみ」の姉妹書です。 satoru-takeuchi.hatenablog.com 本書を一言でいうなら「RustでOSを書く方法を隣の席にいる先輩(筆者)に教えてもら…

AIエージェントCline、freeeはどうやって全社導入した?

はじめに 最近のAI関連技術の進化は目まぐるしいですよね。私たちfreeeの開発組織でも、世の中のトレンドに追従、あるいは先回りする形でGitHub Copilotや社内から安全にLLMを利用するための基盤整備にも取り組んできました。そして2025年、これまでの検証フェーズを経…

SQLでQuine書いたから見て見て

このテックブログを「quine」で検索していただくとわかるんですが、エムスリーのエンジニアはわりとQuine好きです。Quine(クワイン)とは、文字列を打ち出すだけのプログラムであってその打ち出した文字列というのが自身のコードそのものになっているようなもののこと…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

ガーデニングにぴったり!モルタル造形で立水栓をDIY (モルタル造形)

ガーデニングにぴったり!モルタル造形で立水栓をDIY(モルタル造形) ガーデニングを楽しむうえで、立水栓がいくつあっても困ることはありませんよね。今回は、モルタル造形の技法を使って、オリジナルの立水栓を制作してみようと思います。 ■ 材料一覧 モルタル造形…

【マイホーム計画 vol.9】戸建てハウスメーカー選び始動!

こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子 通称「子豆くん」との他愛のない日常を描いています。 自分にぴったりの ハウスメーカーとの出会い方 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 約2ヶ月に渡って書いてきたマイホーム計画ですが… vol…

カラスの刺繍上達せず…

今回はなんとなく完成形を丸にしたくて 下書きをして書き写してみる 下書きにはフリクションを使用。自然には消えず ドライヤーで熱すれば消えます Pilot ボールペン フリクションノック 0.5mm ブラック LFBK-23EF-B パイロット(Pilot) Amazon クチバシをサテンステッ…

これはナニか

今週 jet+train+car のお出かけがあるのでバックドアネットの前にこれを作らねば。 3Dでパーツを打ち出し。 本当はバラバラに打ち出さないで一発で出したほうが良いのだが、ビルドサイズが180までなので、210mm のものはそのままでは印刷できない。長い部分は斜めにす…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

【双子子育て】父の威厳、6歳で終了!? 書面で“お弁当指示”を送ってくる双子の話(; ・`д・´)

「子どもが成長すると“余裕”が生まれると思ってた。まさか6歳で“書面プレッシャー”を仕掛けてくるとは…。」 冷蔵庫に貼られた“謎の暗号”。 そこに込められていたのは、まさかの【お弁当のオーダー】。 母は解読、父はパニック。 子どもたちの成長に驚きつつ、、、 「あ…

踏切を待つ

踏切を見に行くことになった。こどもは三輪車に乗り、奥さんがそれを押し、わたしは後からついて歩いた。駅の前で三輪車は停車し、こどもはじっと線路の奥を覗き込んだ。電車が近づき、踏切が鳴り、遮断器が下りた。電車が駅に止まり、踏切は鳴り止んだ。遮断器も上が…

【究極の時間の作り方】

はじめに|毎日毎日、気づけば…「朝」? 「朝バタバタで子どもを送り出して…洗濯して、ご飯作って、仕事して…え、もう夜?いや、次の瞬間…また朝??」 そんな“記憶ない育児”に追われている人、きっと少なくないはず。 今回はそんな日々を変えるための**「究極の時間の…

くじら親バカ日記〜初めての単語は「わんわん」〜

こんばんは、くじらのです。 近況とかは近況日記に書こうかなって思ってたんだけど、息子が可愛いのはしょうがないので、別カテゴリにしようと思いまして……。 ゲームプレイ日記 アタマお花畑日記 近況日記 感想日記 創作日記 くじら親ばか日記←New なんかたくさん増え…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

【30代向け】たるみ対策!AIが選ぶリフトアップ美顔器の効果的な使い方と選び方

【30代向け】たるみ対策!AIが選ぶリフトアップ美顔器の効果的な使い方と選び方 30代になると、鏡を見るたびに顔のたるみが気になってくる…という方も多いのではないでしょうか。たくさんの美容機器があるけれど、どれを選べばいいのか、家庭用美顔器の効果的な使い方…

【ZIP】親子で愛用「シェアコスメ」~ウォンジョンヨ、ロムアンド~

5月6日(火)の『街録ZIP! リアルレビュー』は親子で愛用している”シェアコスメ”。 親子で愛用”シェアコスメ” CEZANNE(セザンヌ) チークブラッシュ 03 ミルクモーヴ KATE(ケイト) スリムクリエイトチークス PK-1 rom&nd(ロムアンド) ベターザンアイズ M01 ドライアップル…

膝の痛みは何科に行けばいいの?膝の痛み治療・回復体験談

私の足の怪我の履歴 膝の痛みは何科を受診? 郊外の整形外科を試みる 私の症状について 足首が曲がらない 膝が痛い 検査結果 痛みに対する治療方法 まとめ 私の足の怪我の履歴 左ひざ剥離骨折2回 左足首剥離骨折1回 右足首剥離骨折2回 左ひざ下事故でえぐれる/13針縫う…

怒りを原動力にすることをやめる。

若い頃は怒りを原動力にしてきた事がよくあったように思います。 それしか努力する為の燃料がなかったとも言えるし、その他の感情よりも怒りのエネルギー量が大きかったとも言えるし、覚醒の低い子供だったので自分を「今」に留める為に目の前の事にちゃんと怒る事を意…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

最果てのソルテ (4) 感想

最果てのソルテ 4巻 (ブレイドコミックス) 作者:水上悟志 マッグガーデン Amazon 霊宝宮殿を抜けて訪れたのはトカゲの街ですか。これまでに訪れた歪曲空間が安全に見えても油断ならないとか、見るからに危険性が高いとかばかりだったのに比べると、今回の空間は何とも…

普通の日だった

2025年5月7日(水) 21:32 日記を書く。今日は仕事だった。普通の日だった。何の変哲もない感じ。仕事が終わって電車に乗って最寄り駅に着いて外に出たときに雨がポツポツ降り出した。何でこのタイミングなんだよと思いつつ洗濯物を干しているので急いで帰った。帰宅して…

「「モディ化」するインド」を読んだ

今日はこの本を読んだ。めちゃくちゃ面白い。読むべき。 「モディ化」するインド―大国幻想が生み出した権威主義 (中公選書) 作者:湊一樹 中央公論新社 Amazon 以下、個人的感想。 インドがナレンドラ・モディの登場によってどのように変わったのかを、モディの前半生に…

ブックオフ120円の旅 5月1回目①

今回は今月1回目のブックオフの旅をしてきた成果報告をしていきます 今月も欲しかった本があったので、嬉しい結果になりました そろそろ片付ける場所がなくなってきたので、本棚も増やさないとな・・・ それではここから成果報告になります ・王弟殿下のお気に入り 3…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

映画 SF/アクション/コメディ『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』「洗練された最先端のカオス映画」

引用元: www.amazon.co.jp/amazon/お得に買い物 ストーリー・解説 登場人物・キャスト 感想 予告 ストーリー・解説 カンフーとマルチバース(並行宇宙)の要素を掛け合わせ、生活に追われるごく普通の中年女性が、マルチバースを行き来し、カンフーマスターとなって世…

【お題】映画

「映画」 とかけて「関税」 ととく そのこころは ・・・・ ・・・・ ・・・・ トランプ2.0 米中新冷戦 予測不能への備え方 そのこころは ・・・・ ・・・・ ・・・・「アップでデカイ顔に結構な文句」 《コメント》 関連記事はこちら https://news.yahoo.co.jp/article…

映画『ウィキッド ふたりの魔女』鑑賞記録

※以下ネタバレのところもあるので、注意してください。 映画を観ることになったきっかけは、「『ウィキッド』を観たい」という友達からの誘いだ。(鑑賞からだいぶ時間が経ってしまった。) 実は「ウィキッド」、名前は聞いたことがあるが、「緑の怖いやつ」というイメ…

★3(★★★☆☆) 君たちはどう生きるか (映画 2023年) レビュー

※)これは”チラ裏”レビューです。あまり十分な推敲もしておらず、本来はチラシの裏にでも書いて捨てるレベルの駄文ですが、ここに書いて捨てさせていただいております。この先は期待値をぐっと下げて、寛容な気持ちでお読みください。ではどうぞ。作品名:君たちはどう…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

【今日の一曲】RIP SLYME - どON

RIP SLYMEがまさかのフルメンバーで期間限定復活!先日リリースされた新曲どONを今日の一曲に。 相変わらずブレイクビーツの快楽の極みといった感じのトラックにノるマイクリレーが最高です。MVもとても良きですね。 RIP SLYMEの過去記事も宜しかったら是非ご試聴くだ…

John Coltrane / BLUE TRAIN

Jazz_20250507 このところコルトレーン(ts)をよく聴く。 2曲目"MOMENT'S NOTICE"と3曲目"LOCOMOTION" のコルトレーンの疾走感がたまらなくいい。 後期のはちゃめちゃプレイをチャラにしてくれてお釣りがくる。 リー・モ-ガン(tp)もいい仕事をしている。 若死にしたの…

最近聴いている曲(2024年 3月・4月)その4

春は出会いと別れの季節でもある。今年の春は別れの要素の方が押し勝っていたかもね。そこのところの事情が選曲に出ていたかも。 色々と感じやすい季節となりました。それでも音楽を聞けば心が潤うのは確かなこと。いつだって振り返れば人生に心地よき音楽あり。 季節…

ジョン・フィリップ・スーザ

ジョン・フィリップ・スーザの生涯 幼少期と音楽教育 ジョン・フィリップ・スーザは1854年11月6日、ワシントンD.C.で生まれました。父親はワシントン海兵隊楽団のトロンボーン奏者であり、スーザは幼少期から音楽に囲まれた環境で育ちました。7歳で音楽の勉強を始め、…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

株式会社スマートバンクにエンジニアとして入社しました (stefafafan)

はじめまして、すてにゃんこと id:stefafafan です。2025年5月1日付で、株式会社スマートバンクに入社しました。 この記事では、私がスマートバンクへの入社を決めた理由や、選考を通して感じたこと、そして現時点での会社の印象について簡単にご紹介します。 転職活動…

ToDoリストより "ToBeリスト" を。目標達成のためには「理想の可視化」が重要な科学的理由

「今日こそ昇進試験の勉強をしよう」……と思いながらも、気づけば数時間が過ぎ、結局SNSやネットサーフィンで終わってしまう。「このままでは目標達成できない」と焦る気持ちはあるのに、行動に移せない。 「目標を立てても、やる気が持続しない」「成功したいのに、自…

「月刊コミックビーム史上、最重要な漫画10選」なんて誰も興味ないよ?

桜玉吉『読もう!コミックビーム』エンターブレイン、2004年 「月刊コミックビーム史上、最重要な漫画10選」なんて誰も興味ないよ? 前史としての「アスキーコミック」と「ファミコミ」 奥村勝彦という男 大場渉とゆかいな仲間たち(fellows!) 見えざる水脈(壁村耐三…

「頑張ってるので安心」から脱する

soudai.hatenablog.com そーだいさんの「頑張らなくてもいいから、成果で応えよう」という記事を読み、「頑張ること」について改めて考えさせられた。 「頑張る」の幻想と私たちの関係 日本文化においてというか自分が育ってきた環境では「頑張る」という言葉には特別…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。