一、学校には行くな!

※ 扱っている内容は大学受験のものですが、小学生・中学生でもいまの学力から取り組める内容になっています。
受験相談は[yourmanifestojp@gmail.com]
もしくは、[080-6027-7332]まで!

 参考書独学のデメリット!注意すべき点! として、よく、以下のようなことが挙げられています。しかし、これは高校や予備校に通っている場合にも言えることではないでしょうか?

 たしかに、独学が万能であるというわけではありません。逆転合格というのは大量の参考書をこなさなければなりませんし、自らの力で参考書を理解し、自分の気合いと根性で内容を完璧に近づけなければなりません。そう言った点は、どうしてもあります。独学すれば全員が合格するというわけではないのです。

しかし、

1、理解力がないひとには辛い!
 これは、高校や予備校でも同じことです。一部の先生以外はわかりにくい講義ですし、たいてい答えも配りません。集団指導で内容を理解できる人は、独学で内容を理解できる人より明らかに少ないでしょう。

2、チェック機能は果たせない!
 これは、学校や予備校でも同じことです。こまめな確認テストなど彼らはしてくれません。

3、モチベーション維持機能がない!
 学校や予備校の先生はむしろモチベーションを下げます。
 いまの現状では、こんな志望校はムリというようなディスカレッジ型の教員に囲まれていれば、才能の芽がつぶされてしまいます。

4、自分でカリキュラムをたてなければならない!
 これに関しては、学校や予備校は用意してくれます。ただし、レベルが違う生徒にも、同じカリキュラムを押し付けるので、物足りないか消化不良かどちらかになります。