I'M GONNA GET YOU!


それでは今回から「解説」カテゴリの方で譜面や技術解説なんかをやっていきたいと思います。

基本的に1曲を中心にその曲の難所などをピックアップして、手順や意識の仕方なんかを書いていく方式でいきます。

あと、私の拙いプレイ動画も↓にアップロードしていますので、適当に参考にしてみてください。

https://1drv.ms/f/s!AnR0-mojUsnrgRrMicInKERmpGU7

目標目安

今回のI'M GONNA GET YOU!は赤ネを目指す場合は例えフルコンしたとしてもスキル対象にはならないと思いますので、とりあえず今回は基本練習ってことでフルコンを意識してもらえれば良いかなと思います。

まあ、必ずやれってわけじゃないので、気が向いたら頑張ってみるくらいでやってみて下さい。


では解説始めます。



ハイハット刻み

先ずは前半にハイハット刻みがありますが、これは特に解説は不要ですかね。

もし安定しないというなら、タイミング判定を表示させて自分の叩き方が遅れ気味になるのかそれとも走り気味になるのか把握してその都度修正出来るようになりたいところです。

余裕があるなら427の練習するのもありですね。

427についてはもう少しあとになってから解説やるので暫くお待ち下さい。


4分シンバル

これはもっと説明不要ですね。

途中にLCが2個来ますが、うっかりしなければ問題無いでしょう。


間奏

単発のスネア2連や、単発のタムなどなど。

これらも焦って外さないように気を付けるくらいでしょうか。


ハイハット刻み

またハイハット刻みが来ますが、今回のハイハット刻みでは↓のようなズレたスネアがあるので、それが注意ですね。

ハイハット地帯終わりののHH→SN→RCはクロスでやっている方なら素直な手順になると思いますが、オープンならSN→RCは右手で拾うことになると思います。

これも気を付ければ特に問題無いですね。


ハイハット3連地帯

問題の場所その1。

他の方の動画からキャプチャして画像を持ってこようとしたら思ったより長くて画面に入りきらなかったため、DTXで譜面作ってそれをキャプチャしてみたんですが、もし間違っていたらごめんなさい。


さて、このハイハット、個数でいうと1-3-3-2でございますが、個人的には左右の手で交互に拾っていくパターンと、入りを全部左手から入るパターンの2つがあるのかなと思います。

交互に叩く場合は最初の1つめを左手から入るので、L-RLR-LRL-RLとなってそのままスネア連打に繋げていける感じです。

メリットとしては手の負担が少ないですが、デメリットとしては手順が混乱しやすいってことですね。


そして、もう1つの入りを左手から始めるパターンだと手順はL-LRL-LRL-LLとなって、最後の2連だけダブルで拾ってスネア連打に入る感じになります。

一見ややこしいように思うかもしれませんが、この叩き方だと左手で拾う部分が8分刻みと同じリズムになるので若干意識しやすいと思います。(↓画像の赤丸部分)


どちらが良い悪いとかは特に無いと思うので、やりやすい方でやるのが良いんじゃないかなと思います。



シンバル刻み

そのあとのシンバル地帯ですが、これだけ注意でしょうか。

どうってことないと思いますが、油断していると結構引っかかったりします。



HT×2→LT→FT→RC

ある意味、もう一つの問題の箇所。

手順は素直にRL→R→L→Rですが、意外と出来なかったりするんですよね。

どうやったら出来るようになるか?ですが、これに関しては慣れてくださいとしか言い様がありません。

LT→FT→RCを右手だけでねじ伏せる方も結構いると思うんですけど、この後、正論で散々登場する叩き方なのでなるべく交互で叩くことを覚えてもらいたいところです。

もし難しいようでしたら、RedあたりでLT×2→FT×2→RCの練習をしてFTを左手で叩く感覚を覚えるというのもありかもしれません。



スネア連打+1

最後の罠。

とは言っても、連打終わりと単発の間が結構開いているので気を付ければ大丈夫かと思います。

もし最後の1個でOKが出ている場合は、連打終わってからも叩いてしまって誤爆しているか、連打終わってから次のチップ拾うまでに間隔を空けすぎているのかもしれません。

こういうのは、家で動画なんかを見ながらクッションや雑誌なんかを叩いてみて感覚を掴んでからやってみるというのもありかと思います。

連打とかって割と自分が思っているよりもズレていることが多かったりするので客観的に見直してみるのも大切です。





おわり

というわけで、曲の解説やってみました。

あくまで私個人が意識している感覚で書いているので役に立つかどうかは分かりませんが、とりあえずこんな感じでやっていこうかと思っています。

あと、動画とか画像の準備が思った以上に時間かかるため頻繁に更新は出来ないと思いますので、そのあたりはご了承下さい。


今回は手始めということで簡単な曲の解説しましたが、次回はDepend on meやりますので覚悟しておいて下さい。