3年生:七輪体験

 3年生は,社会科の学習で,昔の人のくらしについて勉強しています。先日の平洲記念館(郷土資料館)での体験につづいて,今日は1,2組が「七輪体験」をしました。教科書でガスや水道がなかったころは,食事の用意で七輪を使っていたことを知った子どもたちでしたが,実際に七輪を使ってみてどう思ったのでしょう。

 今日は草花ボランティアとして,学校の花や緑のお世話をしてくださっている久保田さんが教えてくださいました。明日は,同じく草花ボランティアの高橋さんが,3,4組に教えてくださる予定です。