ソーシャルブックマークのブクマ数と記事の質


ねっとさまりー: 「まとめ」をはてブする奴は大手サイトの使いパシリ」を読んで。


ソーシャルブックマークの出力を見てると、「ブクマ数が多い=記事の質が高い」と感じがちですが、実際はそうではありません。

ブクマ数は、ある程度数が増えると、「注目のエントリー」や「人気のエントリー」に入って多くの人の目に触れることになり、見られる機会が増えてブックマークが増える可能性があります。「注目のエントリー」入りすると一回目の加速、「人気のエントリー」入りすると二回目の加速がかかるのは、実際に自分の記事がブックマークされるのを見てるとよく分かります。

このように、記事はまず見られてからブックマークされるので、アクセス数が多い記事ほど多くのブックマークがつきやすくなります。



そして、各ブックマーカーは自分の興味によって記事をブックマークするのですが、「質が高い良い記事だからブックマークしよう」以外にもいろんなブックマークする場合があるってこと。

「大勢がブックマークしてるから私も!」と同調的にブックマークする人もいますし、調べればすぐに分かる情報でもすでにまとめられていることに意味を感じてブックマークする人もいたりする。ある意見だって、賛成しつつブックマークする人もいれば、反対しながらブックマークする人もいる。



ソーシャルブックマークをどのように使うかは各ブックマーカーの自由なので、そんなつまらない記事をブックマークするな!的主張はあまり意味がないのかな、と思います。

だから、人気のエントリーは一応眺めるものの、あそこから興味深い記事を見つけることはそんなに多くありません。


逆に、多くの人のブックマーク情報をどう加工、出力したら、自分の欲しい価値のある情報が得られるかに興味があります。



ブックマーカーに注目して、自分の欲しい情報を集めてきてくれるお気に入り機能とか、タグなどを利用して自分の欲しい情報を集めたりとか。


そういう「まとめ」をブックマークする下僕がいるから、はてブが使いづらくなるんだよ。

ちょっとだけiPhone触らせてもらってきました


昨日、twitterの知り合いと会ってきたのですが、そのときにiPhoneを少し見せてもらいました。ただ、日本ではもちろん電波は入りませんし、無線LANが使える場所に居たわけでもなかったので、さらっといじってみただけでしたが。


以下、感じたところ。

  • 大きさは知ってはいたけど、実際に手にしてみると思ってたよりずっと小さい。
  • インターフェースは、アップルサイトにある紹介動画どおりにサクサク動く。
  • ホームボタンは普通に押せるタイプのボタンだった。
  • 液晶のタッチ感度は微妙? 認識しづらいときもある。人によってもかなり違ったりするのかな?
  • ネットに繋がってないと使えないサービスいっぱい。


いやー、わくわくするガジェットだってのは確かです。ネットが使える場所で使い倒してみたい!!


iPod touchが出て、iPhoneの機能の一部は日本でも使えるようになりますが、iPhoneじゃないと使えないって部分は結構多いです。カメラ機能、電話機能(当たり前w)、GoogleMaps、スピーカーにマイクなど。早く日本にもiPhoneが来てくれるといいんですけどね。

定番な話題


かたみみ部 - ザオ陸 - 無断リンクの周期」を読んで。

まぁ、無断リンクの議論って年中行事みたいなものだよなー、と思いつつ、どれくらいの期間で再燃しているのかちょっと調べてみる。


長らくネットをしてる人は、定期的に何度も目にすることになる「無断リンク」に関する議論。最近も盛り上がってますね。この話題がどういう周期で出てくるのか、はてなダイアリーYahoo!Japanの場合を調べた結果が載っています。


昔のパソコン雑誌、とくに月刊誌などでは、定番の特集記事がいくつかあって(例えば「プリンター特集」「ホームページを作ってみよう」みたいな)、定期的にそれらの特集記事が繰り返されていました。

Webにおける「無断リンク」の話題もそういう特集記事的に、定期的に盛り上がる話題のひとつなんだろうなぁと認識しています。ウェブ上に自分のサイトを持つようになった人が最低一度は考えることになるテーマですしね。

ネガティブな意見はいいけど、ネガティブな態度の評価はいただけない


忘却界抄:はてなスターでネガティブ評価」を読んで。

実際には、はてねブックマークでのネガティブコメントに対して拍手喝采するのに使われている。 はてなスターで元エントリに対して直接ネガティブ評価をすることはできなくても、ネガティブコメントにスターをつけまくることで元エントリをネガティブ評価できる、と。

意見としてネガティブなものに同意する意味でスターをつけるのは別に問題ない気がします。ある主張に対して、賛成ばっかりではなく反対な意見もでるのは普通なことだし。


はてなスターの目指すポジティブな評価と反対なネガティブな評価ってのは、自分はこの意見に反対だから誹謗中傷してやれ、叩いてやれ、とか、同意なわけじゃないのに、皮肉をこめてスターを連打するような悪意をこめた評価のことなんだと思う。

意見に対してのポジティブ、ネガティブなのか、評価する態度としてポジティブ、ネガティブなのかの違い。



ネット上のしくみは悪意を増幅してしまいがちなものが多いから、逆に褒める行為を増幅させるようなものとしてはてなスターが作られてる。どうせ盛り上がるなら、足を引っ張り合うよりはいいところに注目したほうがいい感じ。