ポルトガル - ギリシャ

いやー、やっちゃいましたね、ギリシャ


開幕戦と同じ顔合わせになったユーロ2004のファイナルですが、予想に違わぬ好ゲームが繰り広げられています。国名を考えず、エンジ対白というユニフォームの色だけで見ていると、前半はまったく互角ですよね。やや個人のテクニックやドリブル突破で優るポルトガルと、包み込むような人数をかけた守備でボールを奪った瞬間から複数の選手が連動して勢い良く攻めに出るギリシャ、どちらも持ち味をだしている前半です。


この試合を見ていると、開幕戦のポルトガルの敗戦を『大番狂わせ』と言っていたことが大きな間違いであることが良く分かりますね。両チームとも、ボールも動きますが人も活発に動き、サッカー大国の決勝ではありませんが、とても目が離せない戦いになっています。
スタジアムの雰囲気も、開催国ポルトガル一辺倒な雰囲気ではなく、ギリシャサポーターも3割ぐらいでしょうか、楽しみながら応援をしている感じが良く伝わってきて、応援も互角ですね。


後半12分にコーナーキックから豪快なカリステアスのヘディングシュートで先制したギリシャがそのまま押し切ってしまいました。このコーナーの時のポルトガルGKのリカルドはどこにいたんだ? というポジションですね。無人ゴールマウスに突き刺さるボールが、ワンチャンスをものにするギリシャを象徴しているかのようでした。後半20分過ぎからはさすがにギリシャ選手の足が止まって、ギリシャは防戦一方になってしまいましたが、ポルトガルの猛攻を最後まで凌ぎきりました。


ポルトガルも後半15分過ぎからルイコスタを投入し、左右のサイドチェンジやミドルシュートを織り交ぜ、ギリシャディフェンスを揺さぶり、惜しいシュートも何本も放ちますが、最後まで枠を捉えることはありませんでした。試合終盤の10分ぐらいはポルトガルのあせりも出てきて、攻め切れません。開催国ポルトガルギリシャに2回敗れての準優勝ではしょうがないですね。それだけギリシャが強かったということでしょう。試合終了後の負けたポルトガルに対するスタジアムのあたたかい拍手が印象的です。
惜しくも敗れてしまったポルトガルですが、大会初戦での敗戦を受け大会中にチームの世代交代をはかり、立て直してきたことは素晴らしいですね。若手の勢いに、ベテランの経験と鬼気迫る気迫。この大会を最後に代表引退もあるとは思いますが、この先数年間楽しみなチームになりました。


勝ったギリシャですが、R8、セミファイナル、ファイナルとすべて1−0で、自分たちの戦い方を最後まで徹底し、勝ちきりました。表彰式での派手さのない喜び方といい、まじめに戦うチーム戦術といい、スター偏重のサッカー界に新しい風を運んできたような気がします。この優勝でギリシャがサッカー大国になるとか、これからギリシャの黄金時代が続くとかいう意味での優勝ではないと思いますが、サッカー大国でないすべての国に希望と勇気をもたらした優勝なのではないでしょうか。スーパースターがチームにいなくても、戦術をととのえ、選手が真面目に戦えばすべての国にチャンスがあると。


日本もフランスやイタリア、チェコやオランダにはなれませんが、ギリシャのような戦い方はできるでしょう。ポルトガル選手がフリーでドリブルしていても、いつのまにか2人、3人と集まってきて囲んでボールを奪う。ボールを奪った瞬間から集まっていた選手が散り始め複数のパスコースを作りダイレクトのパス交換を繰り返し、すばやく相手のゴール前に運ぶ。こんな小気味良いサッカーを日本代表でも見たいものです。


サッカーで大切なことを今回のギリシャ代表は教えてくれた気がしています。自分たちのサッカーがどんなスタイルでも、スターがいなくても、自分たちのサッカーと戦術を最後まで信じて戦い、それをやりとげる。守備のときは相手選手をつかまえて最後まで放さず走りきり、攻撃の時もパスを出したらすぐ走る。ボールの近くでも、逆サイドのボールのないところでもとにかく走る、やることは同じで徹底されていました。もちろん、選手一人一人の基本技術は高いのですが、それ以上に一人としてさぼったり、立ち止まったりしていないところが素晴らしかった。攻守の切り替えを早く、全員攻撃、全員守備。言葉にしてしまうとこれだけかもしれませんが、それを最後まで徹底して実行したことは賞賛に値します。おめでとう、ギリシャ
2004年のギリシャ代表の戦いを、私は忘れない。

敬愛する方々のこの試合に対する評

優勝したギリシャに求められるもの 中田徹
ポルトガルは優勝できなかったけれど 宇都宮徹壱
この試合でのギリシャは、順当に勝利を収めたと言えるでしょう 湯浅健二
驚きの、ギリシア”神話”  野間大池公園Diary
ウィニングタスクの完遂@EURO2004 Final ポルトガルーギリシャ LooseBlog
EURO2004 Final ポルトガル VS ギリシャ masserの部屋
Finale. ・・・per la prossima partita?
EURO2004 FINAL, Greece beats Portugal 1-0 タイで想う日々(taideomouhibi)の日記

熱狂の渦と化すアテネ=五輪は影薄く

そうですよね、これが心配でした。

アテネ五輪が目前に迫っている当地では、市内で道路や路面電車の建設工事が最後の追い込み。しかし、ギリシャの快進撃で話題は持ちきりとなり、五輪はすっかり影の薄い存在となっている。

あっ、分かった。あれだけ規律正しいサッカーができるのだから、工事の現場監督もドイツ人に頼めばいいんだ。


ギリシャ全土が深夜の歓喜、お祭り騒ぎ
うらやましいです。そんな心からの雄たけびをあげてみたい。

優勝決定時、ギリシャは既に午前0時前。深夜にもかかわらず、ギリシャ人の喜びが爆発した。

アテネ中心部では試合終了直後に花火が打ち上げられ、オモニア広場には興奮した群集が押し寄せた。国旗を振り回し、発炎筒をたいて、ギリシャをたたえる歌を大合唱。オートバイや車がクラクションを鳴らしながら、市内を走り回った。

こちらは心配です

鳥栖サポーターが社長と団交

4日の水戸戦終了後、チームの存続を要求するJ2鳥栖のサポーター約50人が古賀照子社長(48)と団交を行った。Jリーグによる支援策は白紙撤回されただけに、サポーターの不信感は大きく「撤回とはどういうことだ。社長にクラブを存続させる意思があるのか?」と激しく詰め寄った。団交は深夜に及んだが、クラブ側の説明は納得を得られず。11日にあらためて意見交換会が行われることになった。

支援の動きもあるようなので、事態が好転することを切に願っています。
J2鳥栖の県職員支援チームが発足

チームは県職員3人で構成。当面はサガン鳥栖の経営状態について情報収集を行い、観客動員など側面的支援を中心に検討するという。

古川知事は「サガン鳥栖佐賀県唯一のプロチームで存続を願っている」と述べた。

スロバキア戦に向け練習 サッカー日本代表

結局久保選手の綱引きはどうなったのですか。

サッカー日本代表は5日、キリンカップ第1戦のスロバキア代表戦(9日・広島広)に向けて、広島市内で練習を開始した。
 移籍が決まったばかりの柳沢(メッシーナ)も参加。国内組は6月26日にJリーグ第1ステージを終えたオフ明けのため、この日はランニングなど体力回復に充てた。
 右ひざ痛の久保(横浜M)は合流せず、三浦(東京V)坪井(浦和)は別メニューでの調整となった。

久保が右ひざ痛で代表辞退 アジア・カップも絶望的

日本サッカー協会は5日、FW久保竜彦(横浜M)が右ひざ関節炎のため、日本代表参加を辞退したと発表した。キリンカップ2試合(9、13日)に加え、日本が2連覇を狙うアジア・カップ(17日開幕・中国)の出場も絶望的になった。
 久保はこの日、広島市内の宿舎でジーコ監督らと話し合い、全治6週間と診断された右ひざの完全回復を優先させると決めた。「(監督から)だましだましやるよりはちゃんと治した方がいい、と言ってもらった。自分もそう思っていたのでよかった」と話した。


理解に苦しむ久保のキリンカップ代表選出 ジェレミーさん

ジーコ監督のやるべき事は、マリノスの要望を受け入れ、久保にしばしの休養を与える事だった。
キリンカップはしょせん、7月9日にスロバキア(タイと並んで世界ランキング61位)と、13日にセルビア(同44位、ただし侮れる相手ではない)と対戦する親善試合なのだ。
それにフォワードは他にも、2002年ワールドカップのFWコンビ、鈴木と柳沢、巧みで華麗なレフティ玉田圭司、そしていつも元気一杯の本山雅志の4人がいる。すなわちジーコ監督には、選手やコンビネーションについてまだ色々な選択肢があるということである。

マリノスの発表では、久保はどちらにしても代表を辞退するということである。選手たちは日曜日に広島に集合し、月曜日の朝からトレーニングを開始する。
恐らく久保は広島へ行き、プレーできる状態ではないというメディカルチェックの結果を提出する事になる。しかしそれよりも、7月7日に二人目の子どもを出産する予定の奥さんのいる故郷、福岡に彼を行かせてやる方が理にかなっていると思う。

ジーコ監督は、これまでの試合でいくつもの重要なゴールを決めてきたこの元サンフレッチェフォワード、久保のゴールに頼れる事がわかっている。
ただ、今回のこの彼の選択は一体誰のためなのだろう。ジーコ監督自身?久保?それともマリノス