日本は4位、フランスV ビーチサッカーW杯

ブラジルには完敗したようですが、それでも4位は大金星ですよね。

3位決定戦で日本は地元ブラジルに2−11で完敗し、4位となった。決勝はPK戦の末にフランスがポルトガルを下して優勝した。

ベスト4に残った国が、フランス、ポルトガル、ブラジル、日本ですから、国名だけを見ても凄いことです。残念ながら映像は見られませんが、ラモス監督は故郷に錦を飾った心境でしょうか。行く前は『1勝もできないかもしれない。』という弱気なつぶやきもあったようですが、少なくとも恥ずかしい戦いはしていないでしょうし、大健闘だと思います。
ポルトガルアメリカ、ウルグアイ、フランス、ブラジルと対戦して2勝3敗ですが、決勝がポルトガルとフランスの顔合わせになったことを考えると、立派な戦績だし立派な4位ですね、本当にお疲れ様でした。

トルシエ「日本代表監督に復帰したい」

リップサービスだと思いますが、日本のことを気にかけてくれているのは嬉しいですね。ただ、現実として協会との軋轢を考えるなら実現の可能性は限りなく低そうですが。
それにしても、フランスリーグでいい成績を残して、日本からお願いに行くのならともかく、成績が今ひとつのまま日本に帰ってきたとしたら、格好が悪いですよ。

横浜にジダン?

横浜がジダンをリストアップ スポニチ

6月で契約が切れる韓国代表のFW安貞桓アン・ジョンファン)は海外移籍を視野に入れており、代わりとなる大物選手の獲得を目指している。その候補としてジダンの名前も挙がっている。

ドイツ・ケルンが横浜M安獲得へ 報知

1FCケルンが横浜Mの韓国代表FW安貞桓(29)獲得に乗り出していることが15日までに分かった。複数の関係者が明らかにしたもので、条件面を詰めている段階。早ければ今月中にも合意に達する。

先日の浦和のフィーゴではありませんが、このジダン話も実現可能性はきわめて低いとは思いますが、実現したら見に行っちゃうのでしょうね。浦和vs横浜FMの試合が、フィーゴvsジダンの対戦になったらと想像するだけで楽しいですね。

なんとなくJリーグ分布図

地理感覚に自信はありますが、作図感覚に自信がありません。

                                                        札幌



                                                       仙台

                                                 山形

                                       
 新潟

                                                     鹿島

                                                     水戸

                                     草津

                                                 千葉
                                                 


                                        浦和

                                        大宮


                                              F東京

                                              東京V


                                         川崎

                                         横浜FM


                                         横浜FC

                                         湘南

                               甲府

                                    清水

                                    磐田


                        京都

                              
名古屋

                     G大阪

                     C大阪


               神戸

        広島

           徳島

福岡

    大分

鳥栖

昔、文字でやったですね。
そういえば今年J2を見ていないなと思ったのです。大宮がJ1に昇格してしまったことで、J2を見る機会がなくなってしまったのですよね。で、一番近くでJ2を見られるのはどこだろうと考えたら、水戸、草津(前橋)、横浜なのですね。東京近郊にこれだけJのクラブがあるにもかかわらず、J2がないとは。クラブ所在地とクラブの強さは関係性があるのでしょうか。地元に人口が多ければ、観客動員が増えてクラブの財政が潤い強くなれるというストーリーは考えられるかもしれません。それだけで決るものでもないでしょうが。

今度はピッチ外で、レイソルの苦悩は続く

ジェレミーさん、辛口トークが冴え渡っていますね。
文章についてはともかく、リーグの処分は罰金ですね。クラブにとって、1000万円の罰金は高額なのでしょうか。庶民にとっては高額ですけどね。
私は柏というチームは好きだし、柏サポに対する特別な恨みもありません。でも今回は越えてはならない一線を確実に越えてしまった。それに対するリーグの答えはこれなのですね。これだけで次に同じような事件が起こりそうになったときに抑止力になるのでしょうか。それとも今回の事件は二度と起こらないような、特別な出来事だったという位置づけなのでしょうか。