東浩紀・大澤真幸『自由を考える 9・11以降の現代思想』

これはたいへんおもしろいです。
今日中には通読できそう。
参考までに、Web上の書評をピックアップ。
読冊日記
http://member.nifty.ne.jp/windyfield/200305a.html#01_t1
偽日記(5/6-7)
http://www008.upp.so-net.ne.jp/wildlife/nisenikki.html

東浩紀・大澤真幸『自由を考える 9・11以降の現代思想』

読了。
帯に書かれている発言が端的に内容を表現していると思われるので引用。

大澤真幸
今進行しているのは、大事な思想を表現する自由とか、重要な結社を作る自由のような、何か「崇高な自由」が抑圧されているということではないんですよ。……現在の権力のほんとうの意味を理解するためには、自由の概念そのものを刷新しておかなくてはならない。
東浩紀
僕たちは、いつどこに行っても匿名になれそうにない社会を作ろうとしている。そしてこれは、必ずしも国家権力が主導している動きではない。監視カメラの設置なんて、むしろ商店街や住民が自発的にやっているのです。……国家と市民のあいだには対立は存在しないのです。