血液型

一時ぶわ〜て流行った、血液型。
でも昔から結構話題になるよね。
特に初対面で話題が無い時なんかに大活躍するよね。


今日コンビニにおいてあったフリーペーパー読んでたらちょっとだけ面白かったので、ちょっとだけ紹介。合コンなんかでぜひとも活用して頂きたい。

  • A型

総合:完璧主義者
極み:●怒りやすい●自殺率が高い●恋愛に対して執着心が高い
A型が好きなタイプ:服装が質素で、物事に対して真剣に取りくみ、しかも行動力がある。頭は鋭敏で自身と即決力が抜群なひと。
恋愛対策:A型の相手に対しては思いやりが大切。根気よく、無邪気に性格のいいやつを演じること。

  • B型

総合:感情が豊かな行動派
極み:●固定観念がない●怠惰●ほら吹き●多情で薄情●他人を拒絶できない
B型が好きなタイプ:落ち着いていて立ち振る舞いが優雅で、楽観的で積極的。
恋愛対策:B型の相手は束縛されるのが嫌い。相手の好みに極力あわせながらも、相手に新しい話題をどんどん提供しなければならない。

  • O型

総合:現実的なロマンチスト
極み:●クールで横暴●残忍●手段を選ばない●恨んだらとことん恨む●よく食べる
O型が好きなタイプ:モダンで自分の顔と身体に自信があり、活発。言葉遣いや態度に情熱やユーモアがある。
恋愛対策:O型の相手は個性のない人に興味がない。常に刺激を求める相手に対して感性を磨かねばならない。また、O型の人は他人から指図を嫌うため、最も忠実な聴衆に徹するべき。

  • AB型

総合:自己矛盾の自信家
極み:●神経質●独創的●気分屋●気が狂いやすい●偏食●行動派
AB型が好きなタイプ:身だしなみがよく、ゴージャスな人。学術的・芸術的な話題が好きなひと。
恋愛対策:AB型の相手は真面目な付き合いを求めている。また外見を重視する。恋愛に対し、比較的に保守的なので束縛などはしないが、率直に愛を告白されると弱い。


少しは何かの参考になったでしょうか。
極みってゆうのがちょっと面白いですね。
AB型の『気が狂いやすい』なんていわれたら、たまったものじゃないですねw


私?
私は結構当てはまってましたよ。
クールで横暴、残忍で、手段を選ばない、恨んだらとことん恨む、よく食べる・・・。


・・・どっかで見られてたのかしらん。
これだけ聞いたら、なんか殺し屋でもできそうな感じっすね。

きっと人はもっと優しい

わたくし、きのう、おしっこがしたくなりまして、大学の駅のホームのトイレにいきました。
そこでティッシュを持っていないことに気付き(乙女失格)、不幸なことに友達もティッシュを持っていませんでした。
『あーん、どうしよ』ともじもじ困ってしると、トイレからひとりの女の子が出てきました。
すると、『これよかったらどうぞ』。
彼女の手にはポケットティッシュ
彼女:『足りますか?足りなかったらまだありますよ。』
わたくし:『・・・全然足ります!!本当にありがとう!!』

彼女はにっこり笑うと手を洗って出てゆきました。
私はめでたくおしっこを遂行し、爽やかに帰路に着くことができました。


はぁ〜(余韻に浸っている)。
その人、超優しくないですか!?
優しいうえに、めちゃ可愛かったです。
名前くらい聞いとけばよかった。
たかがティッシュ、されどティッシュ。。。


最近、なんか意地悪なひとって多くないですか?(私もそのひとり)
ご高齢の方とか、障害のある人にはもちろん親切にしますよ。
席譲るのなんて当たり前で、優しさとかそういうのの以前の話じゃないですか?
席譲る以外の話でも、やっぱりそれは正直なところ、モラル>優しさって感じなのです。7対3でモラルの勝ち!って感じで。
でも優しい気持ちはそこにちゃんとある。


でも、大学の校舎とかだと全然違う気がする。
同世代のほうがなんだか優しくしにくい。
何か邪念のようなものが邪魔をするのだ。
私だけかな。
小中学生のいじめを見て見ぬふりする子みたいになってる時がある。
できるだけ、関わらないように、どうか、私の心が波立たないように。

実は私は小学生の頃、いじめられ、そしていじめていた。
それはそれは壮絶だった。
なんてったって周期ごとにターゲットが決まるから、サバイバルだった。
先月いじめてた人が今月壮絶にいじめられているなんてざらだった。


でもお陰で中学校では何かあっても『何か文句あるならはっきりゆえや!』と啖呵切れるほど強くなってた(決してやんキーではありません)。
てゆうか、もうそうゆうのがどうでもよくなってたのもあるけど。
遊びみたいな恋愛して、(当時の私からすれば)小難しい本読んで、自分は人とは違うのよ〜みたいなあほな中学生でした。
虚勢を張る気はないのだけれど、とりわけ怖いものなどな〜いby椎名林檎
みたいな気分でしたw


しかし、高校に入ってとってもいい友達にもめぐり合って、心を閉ざしてた自分が莫迦みたいに思えてきて、やっと目覚めることが出来た。
大切のひとが出来て初めて怖いものがたくさんあるとわかりました。
屈折に寄りかかるのはよくないことだと、気付きました。


なのに、大学ではときどき悪い癖がでる。
翻弄されるのが嫌で逃げ腰になってしまう。


きのうみたいに純粋に優しくされると、色んなことに気付くもんです。
私ももっとひとに優しくしたいと思います。
ほんとにたかがティッシュ、されどティッシュです。