内在筋と外在筋について

今日は「内在筋・外在筋」について、特に内在筋に焦点を当ててみました。 ネット上では「内在筋=インナーマッスル inner muscles、外在筋=アウターマッスル outer muscles」と説明されていることが多い。 が、この説明は正しくない。 医学的には「内在筋=…

右手首の痛み・・・(手の外科)

8月中旬 最近では正中神経障害が強く感じられてきている。 手首・指の屈伸障害に加え、全指腹部、特に第3指の知覚障害、ジンジンとした疼痛が苦しいぐらいになってきている。 ボルタレンの効果はほとんどないようだ。 一般整形では詳細な検査(MRI診断・関節…

右手首の痛み・・・(整形外科)

6月末疼痛の位置が1・2週間おきに少しずつ変化してるように感じられる。尺側部の疼痛があり、回外・回内運動痛が感じられる時にはTFCC損傷を疑い、 掌側部の疼痛があり、掌屈・背屈運動痛が感じられる時にはキーンベック病を疑い、 手の腫れと熱感、刺すような…

右手首の痛み・・・(経過観察中)

5月末右手はあいかわらず全く使えない。疼痛は何とか我慢できる程度だが、お箸もハブラシも使えない。通勤の車も左手のみ。 ウインカー操作も最近では慣れてきたのか、我ながら自然にできるみたい。でも、何よりも仕事がつらい。包帯を持つのも、ましてやハ…

右手首の痛み・・・(始まり)

5月8日気が付くと右手首が痛い。 ズキズキとした自発痛あり。 掌・背屈運動痛有り。 な・な・なんだこれは!何か思い当たることは・・?ない! いや、ひょっとしてシャッターを上げた時に手首を痛めたような・・。とりあえず、少し経過観察と決める。

ご報告

今期、大阪府柔道整復師会専門学院を辞めることになりました。ゼミを立ち上げたばかりで少々残念でもあり、こんなものかと感じたところもあり、選挙のことから至極当然!とおもうところもあり・・・まぁ今後は時間的束縛も少なくなった分、マイペースで仕事を…

課外ゼミスタート

今回、週一で教壇に立っている大阪府柔道整復師会専門学院でH24/6/30より課外ゼミをスタートさせました。 一応のタイトルは「柔整臨床での鑑別と基礎知識」。 柔整領域のみに限らず、ベッドサイドで必要となる情報提供が目的で開設しました。 予定は、H24.10…

祝! 再開院 

先日の東北大震災で被災した友人(山内先生)が施術所を再開院されました。岩手県山田町で開業していたのですが、3/11の大地震と巨大津波で自宅・施術所は全壊、全焼。 しかし、磨き上げた治療技術力をベースに、今回新たに施術所を再開されました。山内先生…

スゴイ治療法が ・・・ !!

久々に書き込みます。 今年の初めから研究していた治療法の大枠が完成しました。 これは、一時的な筋損傷(筋だけではないのですが)におけるパワーダウンを回復させることを目的としたものです。 身体を運動機能させる時にはさまざまな筋が共同で協調して行…

新しく仲間入りした本

amazonで頼んでいた本が来ました! 「エンドレス・ウェブ」と「皮膚運動学」の2冊。 最近、筋膜の役割についていろいろと考えているところです。 「エンドレス・ウェブ」は筋膜の構造とつながりをメインテーマにしたもので、ロルフィング(結合織の偏りを調…

高圧洗浄機はスゴイ!

10/17 日曜日。 晴れ。 今日は玄関のタイル汚れを大掃除。 今までも洗剤・漂白剤・デッキブラシなどでゴシゴシやっていたんですが、こびりついたカビ・コケの頑固なこと。 特に、目地やデコボコブロックなどの汚れはもう一体化してるのか?というくらいに取れ…

痛いとき、冷やす? 温める?

皆さんは冷シップ・温シップの使い分けに疑問を感じたことはありませんか?どういう時に冷やすの?温めるの? まずは、外傷に対する「貼り薬」全般について。 「貼り薬」には「パップ剤」と「テープ剤」がありますが、基本的に「消炎・鎮痛」が目的です。 そ…

筋の話(ローテーター・カフ)

インナーマッスルと言えばその代表的なものが肩の深層筋で、その中でも下の4つが主役のように扱われています。 ●棘上筋 ●棘下筋 ●小円筋 ●肩甲下筋 で、これら4つが合わさって腱板(ローテーター・カフ)を形成しています。 腱板とは文字通り「四つの筋の…

筋の話(インナーマッスル)

深層筋(インナーマッスル)とは? これは実に興味深く、おもしろい機能を持つ筋だと思います。 体表面からは窺い知ることは出来ないが非常に重要な骨格筋。 いくら鍛えてもゴツくならない。 鍛え上げれば細マッチョ。 今まで気づかれなかったその機能。 深…

筋の話(アウターマッスル)

筋線維(骨格筋線維)にはザッと分けて2種類のタイプがあり、それぞれ組成と能力が異なっています。 1つ目は速筋線維、2つ目は遅筋線維。 (この間の中間筋線維は省くとして ・・・・・・・・・ ) で、浅層筋(アウターマッスル)には速筋線維が多く、深層筋(イ…

宇宙の神秘と疑問 !?

??????????????????????????????????? 「オルバースのパラドックス」ってご存知ですか? 「宇宙が無限なら、数ある恒星の光により宇宙は光り輝いているはず」というもの。 物理学の進歩によりこの逆説が正しくないことは…

指関節は一軸性 ???

指を観察すればいろいろと面白いことに気がつきます。まず、親指と残りの4本との違い。 指を伸ばした状態では、わずかな差こそあれ親指以外は手のひらと同一面上に位置しています。 でも親指はどうでしょうか?手掌面とはかなりズレているのがわかります。 …

膝窩筋って

今日は膝の裏側にある「膝窩筋」について書いてみます。どういう筋かというと、(1)起始 ・大腿骨の外側上顆、LCMおよび膝関節包から強い腱として起こる。 (2)停止 ・脛骨後面の内側上部(関節腔を貫く)でヒラメ筋線よりも上方に付く。 (3)支配神経 ・坐…

ストレッチについて (part2)

ストレッチの方法としては、 ・スタティック・ストレッチ ・バリスティック・ストレッチ ・ダイナミック・ストレッチ などがありますが、これはストレッチを行う時の速さによる分類です。では、ストレッチにより筋を伸張させる方法での分類はというと論じら…

ストレッチについて (part1)

一般的にストレッチとは体のある筋肉(骨格筋)を引っ張って伸ばすことを言い、筋の柔軟性を高め関節可動域を広げることが目的となっています。その効果については ・・・・・・・・・ 1.筋肉ならびに結合組織の柔軟性の改善 2.筋肉の緊張緩和 3.血流改善 4.…