霜焼けの語源、寒すぎて手や顔の一部が爛れて赤くなる

 「shmm=shimmo=霜」焼けは冬に起るのに、なぜ
「熱=shmm」が含まれているかは一緒に用いられて
いる「焼け」で分かります。「熱い」気候ではないのに
皮膚が異常反応を起して「真っ赤=火で焼け爛れた」
状態になっているからです。 「霜」の当て字で意味が
分からなくなっている例でしょう。私は「霜月」の語源
は「霜焼け」に悩まされる月だろうと思っています。


 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。



 ヒエログリフ 日本語   英語



 sSmm     熱する     to heat
          (何かを)    (somethings)


           温める     to warm
          (誰かを)   (somenone)



 Smm       熱い、暑い   be hot



            発熱して   to become
            いる      feverish



            高熱が    to have
            ある      hot fever


            温かい    be warm




Middle Egyptian Dictionary
-Mark Vygus
(11mb - updated April 2015)
1777
1862
1683
 176
 582
 581
 570
1404