サクラの語源、下向きに咲く花、連想の楽しみ

殆どの花は「前後左右」か「上向き」に
咲きます。その状態を否定する咲き方
が「下向きに咲く」花でしょう。後「ろ」に
含まれている「ラリルレロ」には「逆」の
意味がある事が分かると「桜」は、咲く
「ら=ra=r=逆=下」向きに咲く花、と
推測されます。 桜のように下向きに
咲く花は沢山あります。 良く知られて
いる花はドンベアです。 組織の長は
「ドン」と言われています。その「ドン」
が「下向き=ベア=威勢がない」状態
をドンベアは表しています。この語源
は本当の語源ではないようです。連想
の楽しみをしながら、花の名前を覚え
ました。本当のお客ではないのに客の
ように振る舞う人も「さくら」と言わ
れています。この言葉に含まれている
「ら」は逆を表している事が分かりま
す。後「ろ」や、さく「ら」に含まれ
ている「ラ」行音は日本語では後ろに
ありますがヒエログリフでは前に来る
ようです。





 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。



 ヒエログリフ 日本語   英語



 r Xrw      下へ     downwards

           下       below



 aq         入る      to enter

           課す      to charge
          (特訓など)

           規則に    to abey  
           従う      (law)

           登録する、  to register
           入門、入学
           する


 r        逆の、反対の    against


 r r       逆の、反対の     against






Middle Egyptian Dictionary

2018

Mark Vygus

(15.3 mb)
 112