三途の川渡り、舟、あの世、七夕の語源、ヒエログリフ由来の表現

舟と墓が同じ音で表されるヒエログリフ
分かると、七夕の後のお盆の意味も理解し易い
です。日本人は「あの世へ旅する」事を「三途
の川」を渡って行くと表現します。「渡海」と
表現する事もあります。「川や海を渡る」には
「舟」が必要です。「三途の川や海を渡る=舟
=あの世=お墓」の連想が働きます。七夕の七
も、「あの世=死=動かない状態=棚上げ」と
同じ状態である事が分かります。「板子一枚下
は地獄」もヒエログリフ由来の表現です。





 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。



 ヒエログリフ  日本語     英語



 aHAt       軍艦      warship


 aHAt       お墓      tomb


       注:  maHat と同じ



 maHat      マーチ・ャン   tomb
           人が住む
           お家



 mAat       亡く       deceased
 xrw        なられた
           故人

           正当化     to be
           される     justified



 st        お墓     tomb
 mAat
           永遠の    place of
           信実の    truth
           場所

           あの世、   necropolis

           根黒都市、

           根の国
           の都市




 iry n      逆境、    adversary
 aHAt       反対者    opponent




 HAt       故人    house
          用の    for
          住処、   the dead
          お墓    tomb
    








Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
(15.3 mb)
1677
1683