東久留米日記

時事メモやオモチャと文房具のリサイクルとかごみ収集の話とか

民主主義ってなんだ

その1
本田由紀 @hahaguma
http://t.co/mNIVpUhOR1組体操「先生が「みんなでやることに意義があるんや(だから○○も参加しろ)」って言うから「先生、この前練習のとき「やる気ないんやったら帰れ!かわりはなんぼでもおるんや」って言ってましたよね?」って言ったら、「あれは別の話や」と言われた」
2015年9月15日 - 10:27am

↑これすごいです。民主主義って何だ、という話でもあるのでは。

組体操の問題は数年前から関係者の啓発等の努力で知られるようになってきたとはいえ、実際の現場では……
(「江戸しぐさ」が偽史実だと知られるようになってきても、一部の教科書では史実として載っていたり学校が出すプリントにも書いてあったりにもちょっと似てるかも)

そして子どもが組体操への参加をやめたいと言ったときに起きる学校や周囲の反応とかがこの「まとめ」でよくわかる。多数決で「(ここまで練習してきたんだから)やりたい」が多数を占めたときどうなるのか。これは「民主主義って何だ」という問いかけでもあると思う。
私が高校1年の時の臨海学校で、最終日に遠泳という恒例行事があったが、私は「死者ゼロ名という伝統を壊したくありませんので参加しません」と言って参加しなかった(そういうことを作文に書いたら何故か国語の先生が文集に掲載してくれた)。

遠泳と違い、組体操は「皆で」やらないと成りたたない行事だから、それこそ「誰が決めるか」「どうやって決めるか」は民主主義のトレーニングになるにではなかろうか。(当事者の気持ちを別にすると、まるで組体操というのは格好の題材のよう)

それにしても組体操を(自分は参加は)やめたい、運動会の行事としてもやめてほしいと訴えようと考えている子どもに対して、回りの子のなかに「自分だって組体操は辛くて嫌なのに、あいつだけサボってズルい」と怒る子どもがいるのが何とも……

朝日新聞デジタルhttp://t.co/rfX55zmCLQ
掃除当番・給食…日本型教育を輸出へ 海外「規律養う」

体育も輸出というのがあった。そのうち組体操はも輸出するのかもまさか
「学校体育」を開発途上国に輸出へ 2020年までに15カ国で普及目標 - MSN産経ニュース http://t.co/6vnfW9RO8t


その2
■ナスカの痴情ェ @synfunk
40人のクラスで1人だけイジメられている子が、イジメないでと帰りの会でお願いしたら39人からあれはイジメではないと決を取られ何も変わらない日常が続く場合は、多数決による民主主義が正常に機能していると喜ぶべきか。イジメられてる方が多数を取れるように努力しろそれがルールと諭すべきか。2015年8月22日

その3
■ある10階建てのマンションのエレベータの保守管理費について、全住人が平等に負担するのはおかしい、と1階の住民が言い出し、(中略) いくつかの案から多数決で選ぶことになり、2階から10階までの住民が結託して「1階の住人が全額負担する」という案に多数決で決まったという話が
  ↑ 少し前にネットで流れてきた。

■追記
民主主義の基本はいかに『多数決』をしないかだと思うんだよね http://lacucaracha.hatenablog.com/entry/2015/09/17/073849


★★
辺見マリの「洗脳された話」が神回すぎた...【人はなぜ洗脳されるのか?】 - 会社員のための雑学... (85 users) http://t.co/jPHQCV2xHW 19件のコメント http://t.co/sQS5mf615E http://t.co/amurdlWbCA

マッドマックス
http://t.co/8tz8gtkO7J
http://s.ameblo.jp/colabo-yumeno/
工作メモ
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Brown/8334/tukurikata.htm
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1341515973





災害で 役に立たない オスプレイ
「米陸軍が #オスプレイ導入 を中止したことを知らない人が多い:神浦 元彰氏」
http://t.co/OxCmBfFvwu
■ジョージ @GeorgeBowWow
そう。米陸軍はオスプレイを採用していない。
なぜなら着陸地点にいる友軍を吹き飛ばし、排気熱で着陸地点を火事にするからだ。
しかも傾斜地には着陸できない仕様だからだ。
これを大量に発注した自衛隊
終わってる…