ひがやすを技術ブログ

電通国際情報サービスのプログラマ

S2の「生みの親」は本当にひがやすおか?

Linuxの「生みの親」は本当にトーバルズか?--疑問を呈するレポートが発表へ
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20068103,00.htm

大丈夫です。ってだれも疑問をもってないか。(^^;
もちろん、Springのソースコードは参考にしてます。
でも、ことごとくおいらと考えがあわない。
同じジャンル(DIContainer with AOP)のフレームワークなのに、
これほど実装方法が異なるのも珍しいと思ふ。

合コン時代のアーキテクチャ

合コンがうまくいくためには次のようなアーキテクチャ
必要になると思ってます。

  • 受けたり、笑いをとったりしようとしない。
    • 話術で人をひきつけられるような人は極わずか。
  • できる限り聞き役に回る。
    • 女性は聞くより話すほうが基本的には好き(だと思う)。
  • あいづちを打つ。
    • 常にフィードバックすることは重要。
  • 相手が話しやすいようにねたを振る。
    • これは難しい。できた試したがない。
  • 気に入った女の子だけではなく、いろいろな子と話をする。
    • 全体が盛り上がるようにしよう。