ひがやすを技術ブログ

電通国際情報サービスのプログラマ

ラインが消える日

掲示板のIBMの転職スレを見てると、40以上で給与の高いラインマネージャこそ、リストラすべきだという意見を良く見かけます。


給与が安くてたくさん働く若者を残して、給与が高くてあまり働けないラインをリストラしたほうがいいというのは、理にかなっている気はします。


ただ、今バリバリ働ける「あなた」、いろんなことを吸収できる「あなた」、いつまでも同じように続けていけると思います?
例えば、今最先端の開発ができる人でも、いつまでも最先端でいるのはつらいなぁと思っている人って意外と多いんじゃないかなぁ。
最先端でいるのがつらくなったら、これまでの経験を生かして、ラインになりたいと思っている人も多いでしょう。
そうすると最初に戻って、不況のときには、そんなラインが切られていくわけですよ。若いときは安い給料で一生懸命働いてきて、ようやくラインになって、給与もそこそこもらえるようになったら、リストラの対象になってしまうわけです。ちょっと悲しいね。


ラインは、現場の最先端からは退いているけど、めんどうな現場の調整をチームのみんなのために、やってくれます。部下が増えるほど、その負荷は高くなってきます。うちのラインの仕事を見ても、大変で俺ならやりたくないなぁと思うもの。


不況のときには、基本的に、ラインの中でもチームの売り上げ(利益)が多いところは残って、低いところからきられていくと思いますが、売り上げに直接関係しない部署のラインもいるからね。売り上げだけで判断するのも難しい。


会社から見ると、特徴のないラインより、光る部分のあるラインを残そうとするでしょう。単に部下の管理だけじゃなくて、より付加価値をラインも生み出さないといけないわけです。つまり、日々努力して自分を高めていく必要がある。


年をとっても、努力しないと不況のときには切り捨てられるということです。いつも日々努力ということですね。やはり、技術よりだった人は、ラインになってもそれなりに技術をキャッチアップしなきゃいけないと思うよ。
逃げちゃだめ。