サンクリ乙〜

highfuture2007-02-11


んまあサンクリへ行ってきました。まずは同行者の方々、大変お疲れ様でした。じっくりと体を休めてください。


行動は昨夜より始まり鉄道関連で色々と撮れました。(サンクリカンケイナイヤン
とりあえず1枚ずつうpって簡易的な説明を。あと携帯で残り容量うんぬんの関係?で画質は醜いと言いたい位に悪いですがその辺はご了承くださいw
しかしそれ相応のレアなの多数です。


時間は既に遅く上りも各停しかない時間帯です。これは最終の成城学園前行き。完全な終電である経堂行きの1つ前の便だったりします。ちなみにこの車内にて傘を忘れました(何


最終の高尾行きです、乗客は立川・八王子方面の最終だけあって帰宅ラッシュピーク並みの乗客度でした。(見た感じ)それに加えてその時京王が遅れていたというのも理由の一つ。
表示については各駅停車、つまり緩行線を走行しているオレンジの201系や幕表示ともうそろそろ見納め時ってところが貴重かとおもいます。
私的感想だと遠距離列車が緩行線を堂々と走行しているイメージとかなり重なりました。車体がオレンジってところがまたミソ。通勤車なのが唯一の救いでしたでしょう。多分・・・。


そして今後の主力で今撮る必要もないだろうと思うトコもありましたが珍しいうちに撮っておくってのも我流セオリー内に入っていたりw 日常好きとか言ってる割には矛盾してますが・・
今回は京王と東急が遅れていたおかげで撮れました。最後まで撮ろうかどうか迷ってました。
でもフルカラーLEDとはいえ面白い表示の仕方をしてくれるものですね。
ちなみに6+4の分割編成で東京行きの最終でした。
そして池袋へ向かいやがて到着。


この辺りは(略)させていただきますね。凄く悲惨な目にも遭いましたのでww


サンクリではまあとりあえず目標のブツをある程度購入できて良かったとおもいます。(まあ目標出来たのはカタログを購入してからw)
しかしとある理由で3600円損したのは物凄く後悔しました。
ぶっちゃけ言って今回のサンクリは自分が注目している、又は好みな原画家の人が来ていませんでしたのでそれについてはとても残念でした。(Mithaさんなんか申し込み間に合わないから今回出られないとか書いてありましたがカタログ中のページの応募のトコにMithaさんがイラストしたキャラが載ってたしさぁ〜orz)
それからサンクリの会場を後にして仲間と合流するとTOBUデパートでグルメを求め、ゲーセンを求め、またしても予定より大幅に帰宅時間を遅れ今物凄く疲れてる状況におかれているのですよwww
ゲーセンだと久々に過疎ってないメルブラを見たな・・・。相手プレイヤーもかなりのテクニシャンでしたしやりましたがお手上げでした。
とりあえずTOBUデパート内のレストラン街のとある店のオムレツがかなりウマかったので今日は満足です。ちなみに本日力を入れたのはサンクリの並びなんかより普通に池袋グルメだったりwww
次は一日中3万かけて回りたいですね〜。


あととある成り行きで都バスの池袋駅東口〜王子駅西新井駅前間を完乗しました。系統は忘れました(ぁ
気が向いたら誰でもよいので教えてくださいな。
では。