西の夜空(比較明合成)

 帰ってみたらまだ天気が良くて星が見えていた。天気が崩れてなかったのでちょっと試してみた。
 撮影場所は自宅2階より。西の空を狙って。この時期、西の空にはオリオンとか大犬など冬の星座が並ぶ。短い露出時間で連続的に地上の風景と夜空を撮ってそれを比較明合成しようと。比較明合成なので明るいところがより明るく飛んでしまわずに、暗い星たちもそれなりに見える。これだけの長時間露出をしたら星も街も空も真っ白けっけになってしまうんだけど、比較明合成のおかげでそんなことにはならない。

 カメラは40D。レンズはSIGMA 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL /HSM。12mmで開放。
 ISO400、露出時間50秒。120枚程度撮ったけど途中から雲が来て多くは使い物にならなかった。
 合成枚数は48枚合成。。

 折角広角で撮ってもBlogに載せてしまうと視界の広さが失われてせせこましく見えてしまうのが残念。

お昼休み

 いつもはマシン室に設置しているサマーベッドで惰眠をむさぼるんだけど、今日は業者が出入りしていて寝られそうに無いのでEX-S10を片手に健康的に散歩をした。
 殆ど快晴と言うことで気温も上がり、近所の公園の桜も七部咲き程度かな。朝はさわやかに寒かったが今は風が少し冷たいぐらいで日差しはむしろ暑いぐらい。

 公園には近所から会社員やOLや近所の子供連れのお母さんたちが繰り出し、弁当を広げて。出店も出ていたし。

 夜に向けてブルーシートを引いて場所取りも完了!と言う感じ。でした。