星のしずく暮らし

自然と共に ゆったり暮らそ

樋口さんのお花

ちらほらホタルも飛び始めた事だし、ホタル見しよう♪と、樋口さん夫妻、りんちゃんと大阪から帰省中の息子さん家族が遊びに来てくれました。


樋口さん夫妻は、旦那さんの龍一さんが夜まで、ゴルフに出かけていて、奥様の加代子さんと久しぶりに午前中から、ず〜っと一緒に過ごせました。


晩御飯やホタルまで、ゆっくり時間があるから、いろいろ手伝って〜っとお願いして、アレコレ一緒にしながら、楽しく過ごす事が出来ました♪


加代子さんと言えば、やっぱりお花!


いつも、福岡に行く時には太宰府のお宅に泊めて頂いていたのですが、いつ行っても、家のアチコチに素敵なお花が、飾られていて…こんな風にお花のある暮らしっていいなぁって思う様になりました。


だから、加代子さんが来てくれて、ぜひ身近な花達を家に生けて欲しい!と、お願いしました☆


日頃見ている花達が、みるみる変身してゆきます。
魅力が、引き出されてゆくのか、見え方が、違ってくる!


清楚さ、可愛らしさ、凛とした感じ…その花の持つそれぞれの美しさが、際立ってきて、まるで初めて出会った花の様に新鮮です♪

家のアチコチに飾って頂いて、何処に行っても、にっこり笑顔☆
綺麗な咲いてる間に、みんな見に来ないかなぁ♪


そして、忘れてはいけない、ホタルパーティーまでの網戸作り(笑)


加代子さんに手伝って頂きながら、出来上がりました! これで、夜に窓を開けっ放しでも大丈夫!


何度も何度も、ティーTIMEしながら、お喋りしながらの作業だったので、時間も忘れて…あっという間に暗くなり始め…龍一さんの「もうすぐ帰ります」の電話で、キャー晩御飯の準備がぁ〜と、急いで作りました(笑)


今晩のメニューは、東原さんの新玉ねぎのスープ、豆腐のサラダ、ピクルス、さっき焼き上がった自家製パン、ポテトとチリビーンズのグラタンでした♪


あんまりバタバタしたので、写真は撮りそびれました(笑)


りんちゃん達も到着して、みんなで家の横でホタル見。

たくさん飛ぶ時には、木がクリスマスツリーみたいになるのだとか!


今回は、ちらほらしか飛んでませんでしたが、大阪からの息子さん家族が、久しぶりに見た〜☆と喜んでくれてました。

ホタルの光って、なんだか、ゆったりと静かな気持ちになります。


戻ってお茶しながらお喋りしては、また見に行き…楽しいホタルパーティーでした♪


樋口さん、たくさん手伝って頂いた上に、お土産まで、本当にいつも、ありがとうございます☆


お陰様で、楽しく美しい一日でした♪







畑と料理と器と

hikarinowa11232011-06-05

今日は、先日焼き上がった器達の処理をしました。
焼き上がった器を窯から出して、高台と呼ばれる底の部分を砥石で擦ります。
手やテーブルを傷つけない様にするためです。
粗く小石が混ざっている様な掘ってきた土を使った器や焼く時に籾殻に埋め込んで焼いた器は、特にガサガサなので、念入りにヤスリがけ。

そして、水が漏れたり、滲みたりしないか、水を入れてチェックします。


アロマの場合は、焼き上がり後にも3回目の最終の穴掃除。

カウンターに座って外を眺めながら、ボチボチ仕事しました☆ 台所のすぐ横なので、料理もしながら仕事が出来ます♪


陶芸の仕事って、家事や畑や他のいろんな事と平行して一緒に出来るから、小間切れの時間でも無理なく出来て、飽きっぽい私にピッタリです♪

集中しないと出来ない作業もありますが、工程がたくさんあるので、自分の状態と合わせて調節できます。

きっと、昔々も土器作りは女性が家事や育児をしながら、当たり前に生活道具の一つとして、作ってたんだろうなぁと思います。


うちの畑でも夏野菜達が少しづつ収穫できる様になってきました!

赤くなってきたトマトをパクり♪新鮮なものって、香りも、とっても良くて、収穫したそばから口に運びたくなります(笑)

あと2日くらいしたら〇〇が採れるから…そうして料理のメニューも考えます。

今日は、お隣さんが、ジャガイモを収穫して持ってきてくれました☆先週は、玉ねぎだった(笑)


カレーかな♪新じゃがでコロッケもいいなぁ…


野菜を見てると、ワクワクします♪そして、料理をどんな器に盛ろうかと、またワクワク♪



みんなで囲む楽しい食卓。
和んで団欒できる場所。

私の器作りの原点は、やっぱりソコだなぁ。

だから、家事も畑も器作りも、みんな同じ。


それらみんなが調和して、素敵な家庭が築けたらいいな♪