秋川渓谷でステキごはん

すっかり秋めいてきたこの9月の連休ですが、
私は仲の良い友人たちと東京都の西にある
あきる野市へ行ってきました。
初めて行ったあきる野ですが、とても東京とは
思えない秋川渓谷を臨むのどかな美しい自然豊かな町でした。
私たちの目的は黒茶屋さんでのランチ。
実はどんなところか知らないで連れて行ってもらったのですが
感激感激。 建物といい、その場所といい、何ともゆったり
リラックスできるおしゃれなお食事どころでした。
少し涼しくなった今だから良かったのかもしれません。



広大な山の斜面を利用した敷地に数棟の建物が
点在します。お土産やさんだったり、離れだったり。
それからあちらこちらに秋川渓谷を臨める見晴台が
あります。お食事の後でもゆっくりのんびりできます。




それで、そのお食事をするところがどうなっているかというと、
これがまたステキなんです。
すごくよく手入れされた古い建物を上手につかって、
モダン空間が広がります。




それでそれでお食事はどうだったかというと、
これがまたボリューム満点の季節の味覚が
楽しめます。
私たちは炭火焼コースをいただきました。
用意された新鮮な食材を卓上の炭火で
こんがりと焼いてアツアツのまま
特製タレでいただきます。
おいしかったあ。




ご飯は今年お初の栗ご飯。
それからそれからこのジェリーのデザートのほかに
つぶあん入りのお焼きも焼きたてでいただけます。
もう、お腹いっぱい。
お食事の後は敷地内を散策して、秋川渓谷の景色を堪能して
隣の市の福生まで車を走らせました。
この続きままた後で。