どうしても長文を書きたくなったら

結局ここなのか。
ずーっとTwitterにいたよ。2009年からずっと。

でもちょっと、お笑いについて書いてたら長くなったので
こっちに書いておこうと思う。Twitterからの移植。

昨日のヒリヒリさせてよ発言もそうだし、死んだ目×有吉トーキングを垣間見せてもらって思ったんだけど、やっぱ私はお笑いには緊張感が必要だと思ってるんだな。ぬるい予定調和なんかいらないんだよ。

必要としている人もいるだろうからぬるいバラエティの存在までは否定しない。でも私は見ないし、見ても感想らしい感想は出ない。

「笑い=緊張の緩和」説を採る枝雀チルドレンとして思うのは、緊張度が高いほど、落差の笑いも大きいってこと。緊張の質が高いほど、笑いの質も高いってこと。

バカ見て笑うのではなく、脳がピチピチ跳ねるような笑い。想像力に翼が生えるような笑い。頭に「!」が浮かぶ笑い。私が求めているのはこれ。

(バカ笑いも嫌いじゃないけども)(時々でいいよね)(いつもバカだと食傷する)

千鳥大悟的な、暴力的に客と演者の間に緊張感を強いる方法を「緊張感」と言うわけではない。(それはそれで一つの方法ではあるが、であれば、落差としての「緩和」部分は子供みたいな下ネタじゃダメだ)

緊張感を高めるということは、客の期待を高めるということで、それは自らハードルを上げるということなんだし。上がったハードルを軽々飛び越えて見せてこそ芸人。そこが芸人のかっこ良さ。

(システムとして上質な緊張感を包含していたM-1を、だから私は惜しむ者なのです)

有吉は、ぬるい関係性やお約束を壊すトリックスター。距離感の魔術師。客観視の鬼。期待を高めて上げたハードルを時に軽々飛び越え、時に華麗にぶち壊す。

彼がスパイスにならないと味が締まらないし、逆にそういうだらしないところまでテレビは来ちゃってたってことなんだと思う。

予定調和ぶちこわし勢力。フロントマンとしては、有吉と、あとロンブー淳。淳はフロントマンでありフィクサーな感じもする。政治家にはならないで欲しい。

ちなみに、ぶちこわし組に見えるザキヤマさんは、どちらかというと「お約束」の文脈の中にいる人だと思う。爆発力が凄いという意味で有吉と並べ評されがちだけど、比べるタイプじゃない。

そんな有吉が愛しているのが、予定調和の権化、予定調和流の名取みたいな完成された所作を持つダチョウ倶楽部っていうところが面白いわ。

自分に無いところを持つ誰かに憧れ、好きになりすぎたら、好きになりすぎるか憎むしかない。有吉がダチョウ倶楽部を憎んでない(というよりあふれすぎる愛)のを見てると、やっぱ有吉は愛の人だと思う。

頭のおかしい愛だから、たぶん常人には受け止められないと思うけど。

そういう有吉の、ああ見えて実はいい人…に見えてその奥は…でも実は…、っていう洞窟みたいなところが好きだ。虚無を見ているような真っ黒の目をする時が好きだ。捉えたと思ったら残像でした。みたいな。

こんな人リアルで好きになったらえらい目に遭うと思う。気をつけよう。私は闇に惹かれる。

You don't know the power of the dark side...

結論。裏とか闇とか緊張感とかの無い笑いは、ただの反射としての笑いだ。スカーンと何も残らない「ただの笑い」も私は愛してるけど、今TVで見たいのは、心をひっかくような、脳を揺らすような笑いなのです。

番宣、接待、お約束。
通販、ステマ、タイアップ。
まるでただの営業ツール。
目的と手段が入れ替わってない?
ぬるいテレビには飽き飽きなんだ。
でも、自浄作用はまだあると信じたいんだ。

いくらネットにどっぷり浸かっていても、
テレビと決別していたた時期があっても、
私は結局テレビっ子なのです。