経済発展はプラスの拡大を追い求めるよりもマイナスを最小化すべし

という主旨のNBER論文が上がっているungated版)。原題は「Growing, Shrinking, and Long Run Economic Performance: Historical Perspectives on Economic Development」で、著者はStephen Broadberry(オックスフォード大)、John Joseph Wallis(メリーランド大)。
以下はその要旨。

Using annual data from the thirteenth century to the present, we show that improved long run economic performance has occurred primarily through a decline in the rate and frequency of shrinking, rather than through an increase in the rate of growing. Indeed, as economic performance has improved over time, the short run rate of growing has typically declined rather than increased. Most analysis of the process of economic development has hitherto focused on increasing the rate of growing. Here, we focus on understanding the forces making for a reduction in the rate of shrinking, drawing a distinction between proximate and ultimate factors. The main proximate factors considered are (1) structural change (2) technological change (3) demographic change and (4) the changing incidence of warfare. We conclude with a consideration of institutional change as the key ultimate factor behind the reduction in shrinking.
(拙訳)
我々は、13世紀から現在に至る年次データを用いて、長期的な経済のパフォーマンスの改善は、成長率の上昇よりは、経済の収縮の程度と頻度を低下させることによって主に生じることを示した。実際、経済パフォーマンスが時間とともに改善するにつれて、短期的な成長率は上昇するよりもむしろ低下するのが常である。経済発展過程のこれまでの分析の多くは、成長率の上昇に焦点を当ててきた。ここで我々は、経済の収縮の程度を低下させるような力を理解することに焦点を当てるが、その際に近接要因と最終要因の区別を行う。検討した主な近接要因は、(1)構造の変化、(2)技術の変化、(3)人口構成の変化、および、(4)戦争の発生頻度の変化、である。我々は、経済の収縮が減じるための重要な最終要因として考慮すべきは、制度の変化である、と結論する。