Wed, Jan 20

  • 09:40  朝は苦手だ
  • 09:43  四ッ谷で乗り換えるはずが、間違って改札を出てしまったでござるの巻
  • 09:50  きゃあ、遅刻遅刻ゥ(トーストはくわえていません)
  • 10:05  法制小委へ傍聴に来てる。まず契約・利用ワーキングチームで検討されていた「ネット上の複数者による創作に係る課題」が報告されているところ。
  • 10:06  その他、間接侵害関係、フェアユース関係でそれぞれワーキング報告がある予定。
  • 10:09  契約・利用ワーキングではドワンゴ会長の川上さん(ワーキングチーム員)からの発表やGLOCOM、Wikipediaからヒアリングを受けた。「契約による対応可能性や諸外国での議論状況の把握等も含め、広く検討を実施することとしたい」とのまとめ。要するに検討途中との話。
  • 10:09  委員からの質問もなく、「間接侵害」の方に議題が移っている。
  • 10:11  間接侵害(司法救済ワーキングチーム)の件も検討経過報告なんで、すぐ終わるかねぇ。
  • 10:17  ロクラクII事件控訴審ウィニー刑事事件控訴審、ブレイクTV事件、米国裁判例(ケーブルビジョン事件)などの分析をしたとのこと。そして論点整理。 →司法救済ワーキング
  • 10:18  「今期に引き続いて、考えられる制度設計について理論的分析を深めるとともに、関係者の意見聴取等によりその実態把握を行った上で、考えられる制度設計について検討を行う」。委員からの質問はなし。
  • 10:19  権利制限の一般規定(いわゆる日本版フェアユース)ワーキングについては、座長兼務の土肥主査から報告。「議論のための叩き台を作成」するとしていて、「課題に対する結論は記述していない」と概要にはある。
  • 10:23  事務局からの報告書の説明が始まった
  • 10:26  ことごとく酷い話になっているんだが。
  • 10:27  立法事実が必要、類推解釈が少なく裁判所が厳格解釈とは言えない、個別規定の限界をもって一般規定導入とは結論できない(途中)
  • 10:28  「いなおり侵害者」には明確な結論は出せず
  • 10:30  一般規定を持たない国で導入を検討しているところは現在無かった
  • 10:42  「仮に権利制限の一般規定を導入するとした場合の検討課題について」という項目も設けて詳細にやってはいるんだが、これじっくり読まないと何とも言えんなぁ。「結論を出していない」としていながら意見が一致したとか「大勢」とか書いてあるし。(逐一ここに書き出せない。)
  • 10:42  ↓今のは俺の所感
  • 10:43  (おそらくワーキング報告は近日中に文化庁サイトに上がるでしょう。)
  • 10:44  (ヘタをすると個別規定からこぼれたものを受け皿にする規定という当初の話すら反故にされかねない。)
  • 10:50  (ひとまずは報告書の52ページから検討結果が整理されているから、これを読んでおくと良いのだろうなぁ。)
  • 10:53  松田委員「他の法律(コンテンツ流通促進法制)で著作権法の制限規定を変えるということについては検討されたか?」
  • 10:54  回答が主査からあったが、よく聞き取れず‥‥
  • 10:55  中山「アメリカではtransformativeかどうかが問題になっているはず。それをフェアユースとしてどう考えるか議論はあったのか?」
  • 10:57  土肥主査「ワーキング委員の頭にはあったと思う。報告書では、transformativeな創作行為についてはフェアユースに織り込んで考えるべきとの書きぶりはしていない」
  • 10:58  山本委員「transformative use。著作物を改変するのではなしに、そのままで利用してもtransformativeになり得る。著作物の鑑賞価値を利用しない利用方法。これについてはワーキングの中でも議論されている」
  • 10:59  大渕委員「典型的なものはパロディ。これは検討すべき重要な論点が多く別個に扱うべきとのことかと理解している」
  • 11:02  松田委員「パロディは別問題として考えるとのこと。場合によっては個別規定で。これは賛成。リバースエンジニアリングについても、すでに一定の議論をしている。近い将来には個別規定で解決をはかるべき」
  • 11:08  多賀谷委員「中山先生が考えてるtransformativeはコンテンツの改変も含めてかと思うが、場合によっては補償も考える概念ではないか。それはフェアユースから明確に除外することになっているのか」
  • 11:09  土肥主査「著作権法に盛り込まなくても、憲法の直接適用は可能だから(補償金を取ることも考えられる)」
  • 11:09  (今の要約は自信がないぞ)
  • 11:10  憲法学者はそう言うけれども、やっぱり個別に補償規定は必要だよという委員意見あり。(発言者わからなかった。)
  • 11:12  山本委員「そもそもtransformative useはフェアユースの類型。損害を与える場合はフェアユースではない。報告書が前提としているのは補償の無い場合」
  • 11:13  (余談だが、事前に報道された内容って全く正反対だったってことよね。)
  • 11:16  茶園委員「小委員会では英国フェアディーリング型??ある特定目的のための利用は許すのを想定されていたのではないか。ワーキングにおいて、特定のことを考えて検討したのか、目的そのものもオープンに議論されたのか?」
  • 11:17  土肥主査の回答を書き留められなかった!
  • 11:19  大渕委員から、受け皿規定にこだわらず規定を考えた方がいい旨の回答‥‥。
  • 11:21  報告書では個別規定を設けるまでの時間も、訴訟で決着するまでの期間もそうは変わらないという話だった。しかし中山委員が「たとえば身体障碍者は非常に長い間権利制限を求めていて、しかも審議会で取り上げてもらえない。そして議員立法して法改正(つづく)」
  • 11:22  中山委員「裁判になるとしても、その前に長い間ごたごたしている」とツッコミ!
  • 11:23  土肥主査「情報提供として出した以上のものではない」
  • 11:24  大渕委員「ひとつの目安。印象論でなく統計的に示せないかということ。取り出したら取れない統計はいっぱいあり、取れる範囲でやったもの。私も統計をやった時には苦しめられた」
  • 11:26  広く読まれるので誤解の無いように、と中山先生が釘を刺した形。
  • 11:29  中山委員「フェアユースになるかどうか、大きなファクターとして徴収システムが出来ているかも問題になる。システムがあるからフェアユースにする必要がないものもある。徴収方法や実効性といった方からの議論はあったのか?」
  • 11:29  土肥主査「あった。委員の中で評価が分かれた。ワーキングで先を詰めることは出来なかったが」
  • 11:31  大渕委員「トランザクションコストは、研究目的の場合などで必ず出てくる話」
  • 11:31  事務局「議論には出たが、必ずしも報告書で表現されているわけではない」
  • 11:34  (個人的にシュールな光景を目撃したのだが後で触れることにする。笑。)
  • 11:35  法制小委も、報告書ではなく審議経過を著作権分科会で報告。土肥主査から報告する旨が確認された。
  • 11:35  フェアユースに関しては、以上。あとは事務局から政令・省令についての説明が始まっている。
  • 11:36  これもひどかったんだよなー、パブコメの扱いが。
  • 11:37  (今日もイーモバは断続的に切れやがったのだった‥‥涙)
  • 11:39  障碍者関係の権利制限の話をしているが、あれよな、一般社団法人/一般財団法人を対象から外したことに関しては俺は根に持つぞ。(別にMIAUで関係するわけじゃないくてね。方針としておかしいべって話。)
  • 11:40  っていうか、公益認定ってもう始まってるのかね?(運用実態がよく解ってない俺)
  • 11:41  共同通信が早々に速報を打ってるのな。フェアユース関係。 http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010012001000218.html
  • 11:42  逆に、どうして先の報道がああなったのかが疑問。う〜ん、話で聞いただけだったのかね。報告書までは見てたのかね。概要の方はギリギリで書き換えるのも可能かな。(憶測)
  • 11:45  ネットだと日経が19日付(?)で出してたか‥‥。 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20100119ATDG1802P18012010.html
  • 11:46  末廣さんによれば、朝日にも載ってたらしい(俺は未確認)。 http://d.hatena.ne.jp/copyright/20100119/p1
  • 11:47  なんか、商品画像関係で画素数まで基準を作ったみたいな話を聞いたのだが、まだ資料を確認できてない(笑)。もう集中力切れちゃってるよ俺。
  • 11:51  文部科学省令で、画素数32400以下(笑)なんだって。コピープロテクションがかかっていると90000以下。なるほど300x300か‥‥って小さすぎるだろそれ。ってことはあれか、コピープロテクションが無かったら180x180。??権利制限の骨抜き!
  • 11:53  500x500ぐらいだとさすがに大きいだろうが(個人的にはこれくらいほしい)、1辺500程度は商品写真として欲しいよな。300じゃ細かいところが分からんだろ。
  • 11:53  これはひどすぎるわ。
  • 11:55  中山先生が、審議会前のリークについて苦言を呈している。
  • 11:57  何のための法改正なんだよって思うわな →商品画像権利制限
  • 11:58  300x300っていうと、一昔前のアマゾンのジャケ写。今だったら500x500くらいが主流じゃね?
  • 13:54  すんずくなう
  • 14:00  あまりに切れやすいイーモバに俺もキレたので端末を換えます
  • 14:03  俺はセーコマだったなぁ。RT @weakboson: セイコーマートの俗称はセコマ。だった。俺んとこは。
  • 14:33  イーモバ買い替え手続き待ちなう。これでさよならiPhone(笑)。
  • 14:37  おめでとうございます。RT @TheHangoverJP: ありがとうございます! RT @TomoMachiハングオーバー」日本での劇場公開が正式に決定されました! 署名運動に参加した皆様、御苦労さまでした!
  • 14:38  待ち時間の間に資料でも読んでいよう。
  • 15:41  イーモバのPocket Wifiを買ってきたので、その設定をしながら仕事をすることにする
  • 15:55  @makoto24mako いえいえ、乗り換えたのはイーモバの端末の話でして。こちらに金をかけたんで、今使ってるソフトバンク携帯からiPhoneへの乗り換えはカミさんが許してくれないだろうなぁという話なんです。ちなみにPocket Wifi+iPod touchの運用を画策中。  [in reply to makoto24mako]
  • 15:58  Pocket Wifiのテストをしてたら、今度は事務所の無線LANに繋がらなくなった(笑)。ただしiPod touchのみ。
  • 15:59  まぁ後でいろいろやってみよう。
  • 16:02  @makoto24mako たぶん、私がiPhoneを手に入れたら今まで以上にはしゃぐと思いますよ(笑)。iPod touchは今借り物を使ってるんですけど、こいつのユーザーインターフェースに惚れ込んでるところですから。  [in reply to makoto24mako]
  • 16:08  ショック。『ある愛の詩』は勿論、ビーキチ的にはイエサブの脚本も。 RT @myrmecoleon: また作家の訃報か。読んでないけれど。「ある愛の詩」の原作者。 エリック・シーガル氏=米作家 : おくやみ: YOMIURI ONLINE http://bit.ly/5s4JMe
  • 16:08  俺の、女性の好みはあの小説に大きく影響されていると言っても過言ではない。(過言)
  • 16:14  @ryoji_kaji_bot 今眠ったら負けるぞ!  [in reply to ryoji_kaji_bot]
  • 16:28  メールを受け取るってときに、ODNのサーバで受け取るのと、Gmailで受け取るのと、どちらがアテになるだろうかなぁ。ODNだとよく溢れるんだよな‥‥。
  • 16:56  iPod touchから事務所の無線LANに繋がりにくかったのは、単にルータの問題であったようだ。
  • 17:29  Pocket Wifi、今充電ちゅ。
  • 17:32  しかしあれですな、ACアダプタだとフル充電まで4時間かかるらしいんだけど、購入直後の初期状態からでも4時間かかりそうな勢いである。(確かにバッテリー表示1本からのスタートではあった。)
  • 17:49  今年の1月12日の時点で海上忍氏が俺の疑問を先取り(笑)して記事を書いていた件。 http://bit.ly/4SCCsi っていうかググレカス →俺。
  • 17:52  QSTwitterはこちらが最新版って感じですかね? http://wiki.github.com/mootoh/qstwitter/
  • 18:06  QuickSilverから書き込んでみるテスト
  • 18:07  何だよ。あっさり解決しやがった。(実作業としてはちょっと手間取ったんだが。)
  • 18:11  職場と家とを往復するだけの生活ではPocketWifiを試す機会がなかなか無いわけだが、まぁ今日帰ってから散歩するときにでも試してみよう。あと次の著作権分科会の時も。
  • 18:23  ちょいと外出ようと思ったらPocket Wifiの充電も終わってたんで、ついでだからちょっと試してみよか。
  • 18:28  てすてすてす
  • 18:38  自分の自転車が新高円寺にあることを思い出す高円寺の夜
  • 18:42  いいかんじ、いいかんじ
  • 18:46  そういえば自転車を取りに新高円寺まで行かなきゃいけないから、阿佐ヶ谷の本局へ行くのに丁度良かったんだな。まぁ偶然ですけど。
  • 19:33  Pocket WiFiで通信しながら歩いてみるテスト。
  • 19:33  今、聴いている曲は、 David Coverdale の「Only My Soul」、 アルバム「[1976] Northwinds」の 6 曲目。 レート:★★★★★
  • 19:36  ちなみに、Pocket WiFiは胸ポケットに入れてiPod Touchを手に歩いております。
  • 19:38  高円寺ルック商店街南下中なう
  • 19:51  いま自転車置場まで辿り付いたところ
  • 19:54  商店街のところを歩いてても全然違和感なく繋がってた。あとYouTubeアプリも再生が止まらない程度には読み込んでいける。
  • 19:57  これから新高円寺から南阿佐ヶ谷まで行くので、その間ネットラジオをつけっぱなしにしてみる。
  • 20:10  南阿佐ヶ谷なう。このくらいの距離、チンタラした走りくらいだったら全く切れない。ちなみにfinetuneで試してました。
  • 20:13  少しアクセスしなかったりするとPocket WiFiがスリープするけど、次にリロードかける頃にはもう?がってる。復帰早い。
  • 20:15  今度はTOKYO FMアプリ聴きながら家まで北上してみる。
  • 20:35  まだデフォルトの設定とはいえ、帰宅路つけっぱなしでバッテリー半減は微妙。
  • 21:55  いやさすがにこれのせいではないよな。 RT @hounavi: [Web] 広瀬香美:“史上初”のツイッター会見開始遅れる ツイッターがダウン - 毎日jp http://bit.ly/4T2OJm
  • 21:58  Twitterが落ちるたびに思うのは、互換性を確保した代替サービスが欲しいってことだなあ。
  • 22:30  モバツイもかなり長いこと使ってるはずだが避難ラウンジは使ったことなかった。
  • 22:38  今、聴いている曲は、 David Coverdale の「Sweet Mistreater」、 アルバム「[1976] Northwinds」の 10 曲目。 レート:★★★★

Powered by twtr2src